忍者ブログ

ここんにき日記

【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!

カテゴリー「旅」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sさん鎌倉の旅♪

たいへんご無沙汰しておりました。0
ご無沙汰しているうちに春は終わり梅雨に入り梅雨も明け・・・夏真っ盛りでございますemoji
長崎もとても暑い日が続いていますemoji
季節の移り変わりは早いものですね~(ブログをさぼっていたせいです)
さてさて今日は、先日「鎌倉一人旅」を満喫されたSさんからいただいお土産写真をご紹介いたしま~すemoji
「Sさんの旅」シリーズですemoji
まずは、鎌倉といえばこちら!
鎌倉の大仏です。
そして、紫陽花で有名な「長谷寺」

・・・紫陽花が見頃ですね~6月にいただいたお土産写真だということがバレバレですねemojiスミマセンSさん・・・。
そしてこちらが「円覚寺 山門」
こちらは「建長寺」
さすが、鎌倉、歴史を感じる寺院だらけです。
そしてこちらは、「箱根ガラスの森美術館」

素敵ですね~。
ガラスの木にガラスのアーチ、バラの庭園。
おとぎの国ですemoji
この不思議な作品「風にそよぐグラス」です。
風や人の息にも揺れるそうですよ。
ガラスなのになんで割れないんでしょう・・・?
にき子も息を吹きかけて、ユラユラさせてみたいものです。
「箱根ガラスの森美術館」のサイトには、ユラユラしてる動画もありましたので、興味のある方はぜひぜひユラユラを見てみて下さいね。

emoji最後にコチラ
鎌倉宮の「獅子頭守」
御祭神の護良親王が戦いに赴かれる際に「兜の中に獅子頭のお守りをしのばせていた」と言う言い伝えから授与されるそうになったというこのお守り。
実際に事故に会われた方が、車に獅子頭を乗せていたところ、ご本人は無事、なんと獅子頭は真っ二つに割れていたとか・・・・emoji
見事な身代わりっぷりです。恐ろしいやらありがたいやらemoji
もちろんSさんもご購入です。
鎌倉宮には、他にも「身代わり板守」や「身代わり石守」などなど、身代わりグッズがたくさんあるそうですよ。
護良親王の身代わりとして亡くなられた「身代わりさま」こと村上彦四郎義光様の像もあります。
身代わりグッズをお探しの方(?)は、一見の価値あり!!ですね。

すっかり紫陽花も季節も過ぎた鎌倉ですが、四季折々の花々が楽しめるそうですので、ぜひ一度行ってみたいな~と思うにき子でしたemoji

PR

社長の東京巡り♪Ⅱ

こんにちは。今日も暑い長崎です
最近の天気予報を見ていると、雨・曇り・晴れ・・・そして猛暑のマークがありますよね~。
明日の天気を見ていて、ギラギラ太陽マークがでていると、見ているだけでドッと疲れるような気がします
暑いのは、よ~くわかっているので、わざわざギラギラさせなくっても・・・

さてさて、間が空いてしまいましたが、今日は先日に引き続き、社長の東京巡り報告。
「社長、泉岳寺で赤穂浪士を偲ぶ 編」です♪
sengakuji.jpgsengakuji2.jpg









忠臣蔵で有名な、浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)と赤穂浪士のお墓があるお寺です。
sengakuji3.jpgこちらは、「血染めの石」と「血染めの梅」
浅野内匠頭が切腹した時に、その血がかかったとされる石と梅の木です。
他にも「首洗いの井戸」があったらしいのですが、「ここは、いかん!」という社長の判断で、写真は削除されたそうです。
血染めの石と梅は、よかったのでしょうか?
社長の検閲基準は謎ですが、検閲をクリアした写真です。
井戸には、なにかが写ってしまったのでしょうか・・・キャー
↑最近の夏恒例の心霊番組にすっかり影響されているにき子。
暑い夏は怖い番組に限ります。背筋からゾーッと涼しくなれます。
それにしても、小学生は今も昔もオカルト好きなんですね~。
にき子も小学生の頃は、その手の番組をしょっちゅう見ていた記憶があります。
そして、にき子娘①も・・・「怖いのあるよ~」っていうと、食事もお風呂もちゃっちゃと済ませて、テレビにかじりついてます。
いつもこれくらいちゃっちゃとやってくれるといいのですが・・・オカルト番組様様です
しかし、怖がり。番組中ににき子に不意打ちで驚かされて、大泣きです。
それを見て笑う、娘②とにき子(←ひどい家族)。娘②は、明らかににき子似です。
kaminarimon.jpg

kabukiza.jpg









最後に、東京観光の定番「雷門」と「新歌舞伎座」
雷門は、人が多すぎて奥まで入らなかったそうです。

さて、これにて「社長の東京巡り♪泉岳寺、首洗い井戸の恐怖 編」を終了させて頂きます。
タイトルが、始めと変わってますが、お気になさらず

★番外編★
2013073008060000.jpg東京土産に「東京ばなな」(スカイツリーバージョン!)いただきました~おいしかった~そして可愛かった
~ばなながヒョウ柄だったんです
ペロリと食べちゃったので、現物写真はございません
そしてこちらは、娘達に頂いたソラカラちゃん
取り合って喧嘩してボロボロになっちゃわないように、電話横の目に付く特等席に座らせております。
2人でせっせとソラカラちゃんの絵を書いていました

どうもありがとうございました~

社長の東京巡り♪

ごぶさたしておりました。こんにちは。にき子です

ブログの更新をさぼっている間に、梅雨も終わり夏に突入
今年も梅雨は短かった・・・都市部では、水不足も話題になっているようですが、長崎は大丈夫なのでしょうか・・・かなり、雨降っていません

さてさて、この間の連休に東京に行かれた社長から、大量のお写真をいただいたので、ご紹介しま~す
連休明けの火曜日の朝には、頂いていたのですが・・・しばらくたちますが。そこのところ気にしないで下さい
sky1.jpgsky2.jpgまずは、にき子まだ見ぬ「東京スカイツリー」
テレビで何度もお目にかかっていますが、やっぱり高~~い
間近にみると、もっと圧巻なんでしょうね・・・
そして、にき子が気になったのは、右の写真のスカイツリーの横に写ったビル。
なんだか意味深なこの形・・・この色。
アサヒビールの本社ビルだそうです。
なるほどね~ビールジョッキだったんですね~どうりで気になるはずです。
にき子の大好物ですから
ビールビルは、さておき、こちらは、スカイツリーから見下ろした東京。
さすが、都会。どこまで行っても都会。ビルだらけ!biru.jpg
遠くは霞んでみえなくなっちゃってるけど、ずーと都会が続いているんだろうなぁ~。
長崎だと、すぐ山。あっち向いても山、こっち向いても山・・・
そして、長崎だと主役級(っていうかない)のビルが、普通にニョキニョキ立ってます。
biru2.jpg









まぁ、長崎と比べても仕方がないので、お次はこちら!「ソラカラちゃん」のパフェと「テッペンペン」の抹茶クリーム白玉(たぶん?)
かわいいですね~食べたいですね~
ソラカラちゃんにも、会ってみたいところですが、付近には、どのキャラクターもいなかったそうです
なかなか会えないものなのでしょうか??
sweet1.jpgsweet2.jpg









他にも写真はたくさんあったのですが・・・

続きは、また次回

次回は、「社長、泉岳寺で赤穂浪士を偲ぶ 編」です。

ではでは

Sさん、のんびり杵築の旅♪

こんにちは
今日は、昨日と大違いのお天気久々に霞んでない晴天です。稲佐山もクッキリ
稲佐山は、トータル・サービスのお天気指標なのです。
微妙な天気の日は、稲佐山チェックが欠かせません。

さてさて、先週末23日、Sさんは大分県の杵築市へ
「城下町杵築のんびり町歩きの旅」(にき子勝手にネーミング。のんびりだったかは不明)へ出かけられました~
kitukijou.jpgこちらは、杵築のシンボル「杵築城」
と、杵築城から望む絶景4a34c858.jpeg
付近には、「青筵神社」や「城山公園」があります。
そして、謎の石塔群・・・
調べてみると「市指定文化財 城山公園石造物群」
市内あちこちで見つかった国東塔などの石造物がたくさん野外展示されています。
謎なんて言ってスミマセン
立派な文化財でした~
すごい数ですが、それぞれに由来があるらしく、石塔の横にはもれなく(?)立札が立っています。


seienjinja.jpgsekitou.jpg
まちあるきマップによると、「坂道の城下町」
なるほど、マップのいたるところに歴史のありそうな坂道が・・・map.jpg
酢屋の坂・志保屋の坂・番所の坂・勘定場の坂・・・長崎にも由緒ある坂は、いっぱいあるもんと、坂の町長崎の住人にき子のライバル心がメラメラと・・・
ちなみには、案内板。
「日本唯一のサンドイッチ型城下町」
南北の高台に武家、真ん中の谷に商人が暮らしていたところから、サンドイッチ。
なんともおいしそうなネーミングの城下町。
サンドイッチ感を最も味わえるスポットが、「酢屋の坂」
北台武家屋敷から商人の町へ下る坂道。コチラです
suyasihoya.jpgsuyanosaka.jpg










そして、酢屋の坂を上った北台武家屋敷地区にある代表的な武家屋敷「大原邸」
立派な茅葺屋根が見事な杵築藩の上席家老大原氏のお屋敷。にき子には、武家屋敷って瓦屋根!いうイメージがあったのですが、茅葺屋根!しかもこの重厚感!時代劇では見たことなかったので、新鮮
こちらも県指定有形文化財
今回、写真はありませんが回遊式庭園も美しいそうです。
ooharatei.jpgこちらは、「勘定場の坂」kanjoubanosaka.jpg
お城勤めの家老達を運ぶ馬や駕籠担ぎの歩幅まで計算して作られているそうですよ~
しかも、石段の途中には富士山が描かれた踏み石があるとか・・・隠れミッキーを見つけるみたいで楽しい~
にき子も行く機会があれば、探します!
(逆さ富士もあるそうですよ)
・・・覚えていれば・・・

kyoukai.jpgお寺が集まる一角に建つ教会
周りに合わせたのか、和風教会。
瓦屋根の教会が珍しいっ!と、思わず撮ってしまったそうです。
手前の門とのコントラストが不思議な感じ






それにしても、町中が映画セットみたいですよね~。
武家屋敷に石畳に石段にお城
2時間ほどでまわれるようなので、お花の綺麗なこの季節に街歩きするには、もってこいの場所ですね~
さすが、Sさん旅先が渋いです。nanohana.jpg
小さい子供持ちのにき子には、行きたくても行けないゆったり旅。
うらやまし~~
Sさん、また素敵な「大人旅」のお写真を!
お待ちしてま~す

宮崎の鵜戸神宮へ!

はっ!
すっかり3月ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

冬が終わりつつあることに気付くポイントの一つに、
”日が長くなった”とういう点があるかと思います。

冬の間は、学校や仕事が終わるとすぐに暗くなってしまって、
寒い中あわてて家に帰っていたのに、
いつの間にか少しまだ明るいなぁ~なんて思うときにあ、春だな、、、なんて思いますよね。


でも。
そこは長崎=最西端!
日がなかなおちないったらありゃしないのです。
真冬でも17時だというのにほんのり明るかったりするんです。

にき子には信じられない日の長さ!!!
でも、じげもんはみーんな「冬だから日が落ちるのがはやかねぇー」とおっしゃるのです。
その事実に驚いていたのですが、もっと驚くべきことは、
日が落ちるのが遅い=翌朝日が昇るのが遅いということ。

冬は朝の7時でもまだくらかったりするんです。
だからですね、にき子はいつまでーもめがさめないったらありゃしないのです。

でも、最近ようやく明るくなってきましてね、がんばっておきられるようになった次第。
そう、時計を見て「うわー!」と叫ばなくなって済む日常の一コマに、
春の訪れを感じるにき子です。

社会人ならちゃんとおきろ!


ところで、長崎の日の出日の入り時間がいったい何時くらいなのか?
気になった方はコチラでお調べくださいませ。


国立天文台のこよみの計算サイト


にき子のふるさと静岡とは、40分くらい差があるようです。
立派に時差だと思うのはにき子だけでしょうか、、、



前置きがながーくなりました。
社長が先日、宮崎の鵜戸神宮に出かけてきたそうなので、その写真でございます。

鵜戸神宮
すばらしく美しい青空に、
美しい門の朱色が引き立ちますね。

でも、現地に同行したはずの奥様は
「あら!こんなにきれいだったのね!」と
今頃驚かれていました
そのわけは、、、(下の写真へ)
 断崖絶壁ですね、、、

じゃじゃーん

足元が気になったとおっしゃる奥様の発言も
わからなくもない断崖絶壁ぶり!

なんと、神様がいらっしゃるのはあの階段の先。
宮崎にきてもなお、階段を歩きたい社長です。

海に足元をげずられそうです
足元はすでにえぐられてるし!
あやうし!社長!!!!

願掛け
にき子の心配をよそに、運玉投げに励む社長。
素焼きの玉を、くぼみに入れるといいことが
あるという慣わし?だそうで。
ちなみに社長、2個入ったそうです。

1個は「入ったことをみんなに自慢できる」という
いいことだったのでしょうね。
あははははー
さて、もうひとつはなんだろう?

この神社の主祭神のお母様は、豊玉姫命(とよためひめのみこと)とおっしゃる神様で、
なんと対馬の海神神社の神様なんですね。
宮崎にいっても、長崎に縁の深い社長なのでした。

長崎で売れている本

◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位

◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました


超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで


著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所

一度ご覧ください

安心ツーリング

プロフィール

HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- ここんにき日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]