ここんにき日記
【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!
コレは何なの?
- 2007/08/22 (Wed)
- トータル・サービスこぼれ話 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日のブログに書いた、精霊流しの爆竹。
あの形を詳しく書けたのは、実は社長のイラストつき解説があったからなのです。
そのイラストは、こちら。
上から、
爆竹を横から見た図
爆竹を上から見た図
爆竹の入った箱の図
と、なっております。ううーん、わかりやすいですねー!
がしかし、専務を務める社長の奥様がひとこと。
「これ、なに?消していいの?」
・・・確かにこんなところに爆竹のイラストが描かれているなんて、誰も思いますまい。
だってこれは、会社のスケジュールを記入するホワイトボードですから!
慌てて消したにき子なのでした。
ええと、勘の良い方はお気づきでしょう。
「じゃぁなぜ、会社のホワイトボードにタコがいるのだ?」と。
(左上部分に怪しいタコがいます・・・)
なんとなく、余白部分はにき子ワールドと化していて、
いろいろなモノや人が、毎月入れ替わり立ち代り登場するのですよ。おほほ
月が替わるたびに、せっせと更新しているわけですが、
社長は特に気にも留めていないようです。
↑↑↑ランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
あの形を詳しく書けたのは、実は社長のイラストつき解説があったからなのです。
そのイラストは、こちら。
上から、
爆竹を横から見た図
爆竹を上から見た図
爆竹の入った箱の図
と、なっております。ううーん、わかりやすいですねー!
がしかし、専務を務める社長の奥様がひとこと。
「これ、なに?消していいの?」
・・・確かにこんなところに爆竹のイラストが描かれているなんて、誰も思いますまい。
だってこれは、会社のスケジュールを記入するホワイトボードですから!
慌てて消したにき子なのでした。
ええと、勘の良い方はお気づきでしょう。
「じゃぁなぜ、会社のホワイトボードにタコがいるのだ?」と。
(左上部分に怪しいタコがいます・・・)
なんとなく、余白部分はにき子ワールドと化していて、
いろいろなモノや人が、毎月入れ替わり立ち代り登場するのですよ。おほほ
月が替わるたびに、せっせと更新しているわけですが、
社長は特に気にも留めていないようです。
↑↑↑ランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
リンク
長崎で売れている本
◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
カテゴリー
プロフィール
HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
この記事へのコメント