忍者ブログ

ここんにき日記

【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!

カテゴリー「ここんにき情報」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緋寒桜の郷まつり・・・・と噂の「鳥刺し」!!

こんにちは
今日は、日曜日に島原に行かれた社長の写真をご紹介します。
只今、国見町の重要文化財「鍋島邸」付近の緋寒桜が見頃
重要伝統的建造物群保存地区・神代小路では、「緋寒桜の郷まつり」が開催されています。
緋寒桜の郷まつり
2月23日(土)~3月10日(日)
nabeshima1.jpghikanzakura2.jpg











キレイですね~♪
街中でみる桜よりも濃いピンクが、歴史ある建物に映えてとても綺麗
2月中旬が見頃という しだれ梅 も綺麗です
shidareume.jpg


「緋寒桜の郷まつり」では、鍋島邸を彩る花々の他にも芸能大会・お茶会・ツバキ展などなどいろいろなイベントが催されるみたいです♪
しか~し、トータル・サービスのスタッフ(にき子のみ?)一番の目的は、噂の「鳥刺し」
最初、名前を聞いた時に鳥のお刺身を想像したのは、にき子だけではないはずっ
一度見ると脳裏に張り付いて離れないという噂の鳥刺し・・・写真は、こちらっ
torisasi2.jpgtorisasi1.jpg









初代にき子さんの報告にありましたとおりの衝撃的なコスチューム
前からはもちろんですが、さらに露出度UPな後姿・・・それに比べてお顔は隠れ気味・・・。
顔を隠してるからこそできるパフォーマンスなのでしょうか・・・
お話を聞くところによると踊りだけでなく、歌もかなりユーモラスで楽しいそうです。
刺激的な宴会芸のような(←失礼)この「鳥刺し」、雲仙市国見町神代地区に伝わる立派な伝統文化でございます。
鳥黐などを用いて獲物を捕らえる狩猟の様子をコミカルな歌と踊りで表現しています。
神代地区だけではなく、全国に点在しているそうですが・・・とりわけ注目されているということは、他の「鳥刺し」とは違うのでしょうか・・・。
にき子的には、かの有名なドジョウすくいにも匹敵すると思うのです。
ちなみに「緋寒桜の郷まつり」での「鳥刺し」は、24日限りだったそうです。残念です
でも、「鳥刺し」を見に雲仙に行きたいといっても、家族の反対は目に見えています。
だからといって一人ででかける気力もありません・・・数年前のイベントで長崎市にもやってきたとか・・・トータル・サービスの皆は、その時から「鳥刺し」に夢中なのです。
それはそうでしょうぜひとも実物を拝見したいものです
あえて24日にでかけた社長のメインの目的も「鳥刺し」見物だったに違いありません。
薄着(?)だから、夏場の活動がメインなのでしょうか・・・暖かくなったら長崎市にも来て下さいね~

こちらは、鍋島邸近くにある「みのつる資料館」館長の下田泰義さんが、世界各国で集めた色々なものが展示してあります。
minoturu1.jpgminoturu2.jpg










ほら、このように手にとって見ることもできるのです。(恐竜の卵の化石)
さらに、今が旬の隕石だってあるのです。minoturu3.jpg
化石から昆虫標本、南極昭和基地にまつわる物まで、たくさんの物が展示されていたそうですよ
鍋島邸で緋寒桜を楽しみ、鳥刺しを見学して、みのつる資料館で化石に触れ、雲仙観光ホテルで名物のカレーを堪能
充実した休日ですね~羨ましいっ
にき子はというと、幼稚園の体操教室発表会で、ビデオ片手にウロウロ。
そして、娘2人の病院をはしご・・・なんとも現実的な休日でございました
unzenkanko1.jpgunzenkanko2.jpg











雲仙観光ホテルとカレーライス
130224_121006.jpg
おまけのお洒落な薔薇の花でございます。
にき子にも、いつかこんな優雅な休日を過ごす日がくるのかなぁ~
もう10年は無理かなぁ~・・・。
・・・そんな有意義な休日を過ごす日の為に、日々情報収集を欠かさないにき子です。
無駄になりませんように

 
PR

池島の映画

こんにちは
今日もなかなかのお天気です
天気がいいのはいいのですが、にき子はコンコンバスの中での視線が痛いので、マスクとのど飴がかかせない毎日を送っております。のど飴の食べすぎも太るのでしょうか・・・いや、太る原因は別に・・・。

先日、社長から頂いた写真の中に、こんなものが紛れていました。
ikeshima1.jpgこれは、きっと軍艦島にちがいない。
このあいだの写真の中にも軍艦島が紛れていたし~。
社長は、軍艦島が大好きだから、ついつい見えると撮っちゃうのに違いない。きっとそうに違いない。
島の写真といえば軍艦島しか思い浮かばないにき子。
念のために確認したところ、「これは池島」と言われちゃいました。
これは、池島
「池島?」
そういえば、この間のランタンフェスティバルの皇帝パレードで、今年の皇帝役だった金子昇さんの紹介の時に司会者がなんか言ってたぞう
早速、調べてみました
ありました
「池島譚歌」なんかそう言ってた気がします。(←いい加減)
池島に住む少年の小さな島の大きな冒険。なんだかノスタルジックな素敵な響きです
全盛期には、世界一ともいわれた炭鉱の島。今は人口300人。
軍艦島同様、なかなかドラマチックな歴史のある島ですね
題名だけ聞いた時、繁栄当時の炭鉱マンのワイルドなお話かと思った単純なにき子・・・・どうやら少年のひと夏の冒険と成長の物語のようです。
金子昇さんは、主人公の青年期。
池島は、長崎さるくツアーもあるみたいです。
「池島炭鉱 坑道体験ツアー(炭鉱さるく)」
なんともワイルドそうなさるくです。興味のある方は、参加されてみては
男の子とか好きそう・・・。

最近は、長崎が舞台となる映画やドラマが多いですね~。
ちょくちょく「撮影あったらしいよ~」って話を聞くのですが、にき子は遭遇したことがありません
長崎には、歴史ある絵になる風景がたくさんあるので、もっとドンドン撮影来て欲しいです。
あわよくば、撮影現場に出くわしたいものです・・・。
そしてエキストラの募集があれば、娘達を送り込み、撮影現場に行ってみたい・・・と妄想を膨らませるにき子でした

教習の季節です

皆様、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?

高速道路料金が1,000円ということで、長崎にも県外ナンバーの車をちらほら見かけましたし、
おみやげ物とキャリーケースを引っ張っていらっしゃる、旅行中と思しき人々もよく目にしました。

長崎といえば、やはりカステラ。
旅行者の方は確実に一つはカステラの手提げ袋を持っていらっしゃいます。
よく目にするのは、福砂屋の黄色いもの。
これは福砂屋のハガキ
←これは福砂屋でいただいた絵葉書
 
  カステラを買うと、このデザインの手提げ袋に
  入れてくれます
 
  ちなみに、カステラもこの絵柄の包装紙で
  おめかししています。

このカステラの袋を持っていると
「あ!旅行者だな!」と
にき子に見破られますのでご注意下さい。
別に見破られても何にも無いですけども。

にき子的には、カステラももちろんおすすめですが

・茂木 一○香 「元祖茂木ビワゼリー」
・吉宗 元祖茶碗蒸し
・ボンパティ 長崎銘菓クルス

なども好きです。
最近蒸し暑いので、ゼリーが食べたいんですよね。
だれかお土産にくれないかしら、、、って長崎に居て長崎土産もなかろう。

はなしがいつものごとくそれましたが。

今日もほけーっとバスを待っていましたら、
目の前の路面電車の線路に、異常有り。

赤いパイロンがたくさんたっている!
車掌さん??が路上に立っている!

疑問に感じて、あたりをきょろきょろ見回していたら、
こんな路面電車がやってきた!

教習車だ!
教習車だー!!!
車掌さん?の横を華麗にすり抜け
車掌さん?の横を華麗にすり抜け。
なかなかのハンドルさばきを見せる教習車です。
看板は手書きです
ゴゴゴゴゴーーーー

「教習車」の文字は朱色の手書き。
味わいある看板に仕上がっております。
こういう辺りが、
長崎の路面電車らしいところです。

この教習車は、4月に入社したピカピカの運転手さんたちが
運転技術習得のためにがんばっているのかなー。

どこから乗って、どこまで行っても100円で、道路の渋滞に巻き込まれない路面電車は
無くてはならない交通機関。
新人運転手さん、がんばってくださいねー!

ちなみに。
こんな教習車ももちろん見かけます。

バスの教習車です
ブブーン
バスの教習車でーす。
中には人がいっぱい!
よく見ると、中に人がいっぱい乗っています!
厳しいチェックが入るのでしょう、、、
教習車と聞くと、たいていは運転初心者のあぶなっかしい、
頼りない感じを想像するところですが。

ここは長崎。そしてバス。
と、くれば。

長崎の狭隘路線をデカイ車体で駆け巡ろうというツワモノがハンドルを握っているわけで、
頼りなさなんて微塵も感じませんでございます。
なんと頼もしい姿でしょうか!(単に車体が大きいだけか?)

以前この長崎バスの会社の方がテレビのインタビューで、
「坂が多い土地柄なので、坂道発進の時には一ミリも後ろに下がらないよう訓練をしています」
なんて語っていました。

その言葉どおり、どの運転手さんも見事にピシッと坂道発進されるのです。
あまりにも坂道発進ばかりなのであまり気にも留めていませんでしたが、
自分で運転すればわかる、その技術力!!!
(にき子の運転技術の無さがわかるだけですが、、、)

長崎のバスの運転手さんは、本当にカッコイイのですッ。
県外から観光にいらっしゃる皆様、ぜひ実感してください。
にき子的には「飯香浦(いかのうら)行き」とか、「風頭(かざがしら)行き」路線が
おすすめです。

バスもまた、無くてはならない交通機関。
新人運転手さん、がんばってくださいねー!

さてさて、教習車には乗れないけれど、
ミニかもめに乗ったり、電車のあゆみを学べるイベント
「大鉄道展」が、長崎歴史博物館で開催されています。

詳細はこちらでどうぞ→長崎歴史博物館のHPへ




------------------------


ブログ王
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。
 

幕末さるくちゃん

あ!
三月も今日で終わりだ!

と、しらじらしく今気づいたみたいなことをいうにき子です。
どうもお久しぶりです。
ちょっと冬眠してました。

目が覚めたので、市役所に行ってみたところ、
正面玄関の受付カウンターにいるさるくちゃんが
新しいお召し物に着替えて皆様をお待ちしていることに気づきました。

幕末さるくちゃんだ!
袴姿のりりしいさるくちゃん.JPG
ご存知、「長崎さるく」では
平成21年4月23日~11月30日まで

長崎さるく幕末編(←詳細:長崎さるくHP)

が開催されるのです!!

そのPRにいそしむ、さるくちゃん。

袴はもちろん、前だけ・・・
そんなにがんばっているのに。

ああやっぱり、
袴は前身頃だけ。

世間はそんなに甘くない。

この、長崎さるく幕末編では、
幕末の長崎を探したり、幕末に長崎で活躍し日本の近代化を推し進めた人物にスポットをあてた
コースが新設されています。

特に、専門家による体験型講座の「学さるく」には、坂本龍馬に関するコースがずらり。
来年のNHK大河ドラマは龍馬ですしねー。
主役は長崎出身の福山雅治さんですしねー。

さるくちゃんも、気合が入るってもんです。
衣装は前身頃だけだけど。

ところでこのさるくちゃん、
ほんの一ヶ月前にはこんな姿で立っていたのです。

ロマン長崎さるくちゃん
ちょっと見えにくいかもしれませんが、
斜めがけのたすきには
「ロマン長崎」の文字。

ロマン長崎さるくちゃんです。

ロマン長崎って、新しい銘菓じゃないですよ。
もちろん栗でもないし。
それはマロンだし。

ロマン長崎とは、国際観光都市”長崎”の親善大使のこと。
2009年度のロマン長崎を募集していたので、そのPRをしていたんです。
親善大使の募集ですから、
衣装はチャイナ服テイストで、足元はキラキラリンだし、ちょっぴりゴージャス仕様。

ロマン長崎の衣装も、やっぱり前身頃だけ
前だけだけどね。

ロマン長崎の応募資格は、
長崎市内に、在住・在勤・在学している満18歳以上
(平成21年4月1日現在。ただし、高校生を除く)の男女
ということで、募集人員は3名。

トータル・サービスのスタッフ数も3名なので、ちょうどイイ!
これは応募しよう!と思ったのですが、
写真が間に合わなくて断念したのでした、、、。

2009年度のロマン長崎のお披露目は、
平成21年4月27日に、長崎開港記念行事として行なうそうです。

物産展・他都市交流などの行事に参加して、長崎をアピールしてくださるそうなので
選ばれた方々にはがんばって欲しいものです。

ちなみに、ロマンつながりでこんなお店を発見しました。
ロマン洋菓子店
ロマン洋菓子店。

外からのぞくと、もちろんシースケーキが鎮座♪

さっそく買おうと店内に入るも、
店員さん不在。
声をかけるも、反応無し。
屋根に書かれた電話番号に電話するも、
これまた反応無し。
ロマン洋菓子店にいったい何が!?

しばらくお店を出たり入ったり、電話をかけたりしてみたものの、
ここまでかたくなに反応がないと、さすがのにき子も打つ手がありません。

泣く泣くシースケーキを諦めて外に出ると、
目の前にはバス停が。
そしてベンチにはおばーちゃんが。

すべてを見ていたおばーちゃんは、ほんのり笑っていたのでした。
うう、無念。

明日から4月ですし、新年度ですし。
新たな気持ちでまた行こうっと!(結局諦めきれない)

------------------------


ブログ王
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

のもざき水仙まつり

1月5日から2月1日まで、野母崎総合運動公園内「水仙の里公園」で
のもざき水仙まつり が開催されています。


詳細はコチラ→長崎温泉・健康施設 野母崎海の健康村のサイトです

ちょっとしたことではありますが、地名をひらがなにしているところがニクイです。
簡単な漢字ばかりではありますが、
非じげもんが、「野母崎」という表記をはじめて目にして、
「のもざき」と読めるとは到底思えません!
やさしい心遣いだなぁと、地名に苦労したにき子は思うのでした。

ちょっと話がそれました。
この水仙まつり、にき子には苦い思い出があるのです。

イベントのことを知り、とある年の週末にこの公園に行ったところ、
水仙は青々と葉を伸ばしているだけで、花は咲いていなかったのです、、、

少し強い寒風に吹かれる、1000万本のまだ花をつけていない水仙たちは、

「早いよ!!!」

とその葉でにき子を諌めたのでした。
まさに、みどりがゆれーるー♪
完全に早すぎました。

そんな話を会社でしたところ、
とあるスタッフが行ったときには完全に花が終わり、一面茶色の世界だったとか。

「遅いよ!!!」

とその枯れた水仙たちは、きっとスタッフを諌めたことでしょう。

つまりこのまつり、花期の読みが重要なのです。
でも、そんなの行かなきゃわからないとお思いでしょう?
そういうときの、社長頼み。
今日社長が撮影した、水仙まつりの会場の様子をご覧あれ!

一面水仙だらけです
ご覧下さい!
一面このように水仙が咲き乱れております
丘の斜面に水仙がッ!
こんなに綺麗に咲いていますが、
こんなに傾斜のきつい斜面に
水仙を植えた人がスゴイと思うにき子、、、
ツキモノ
堪能するには、
傾斜はツキモノ
階段はツキモノ

それが、長崎
水仙がみっしり!
水仙ぎゅうぎゅうー

これだけ咲いていると香りも抜群!
見物に来ている方々が
「いい香りね」と口々におっしゃっていたそうです。

いかがでしょうか?
この様子だと、今週末が見頃だと思われます。
ここ数日猛烈に寒い日が続いておりましたが、
この週末は気温が15度前後まで上がるようですよ。
機会がありましたら、ぜひお越しくださいませ。

おまけの謎シリーズ

海1海2

なぜか、水仙の写真とともににき子に渡された写真たち。
時期的にBGMは「春の海」でしょうか。



社長は何を撮影したかったんだろう、、、
と、春の海を聴きながら写真を見ていたところ、コレだったのではないかという写真を発見!

軍艦島
軍艦島だーーー!!!

今年春には、観光客が上陸できるようになる
とのニュースがありましたっけ。
整備はすすんでいるのかな?

わくわく


------------------------


ブログ王
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。

 

 

長崎で売れている本

◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位

◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました


超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで


著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所

一度ご覧ください

安心ツーリング

プロフィール

HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- ここんにき日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]