忍者ブログ

ここんにき日記

【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のもざき水仙まつり

1月5日から2月1日まで、野母崎総合運動公園内「水仙の里公園」で
のもざき水仙まつり が開催されています。


詳細はコチラ→長崎温泉・健康施設 野母崎海の健康村のサイトです

ちょっとしたことではありますが、地名をひらがなにしているところがニクイです。
簡単な漢字ばかりではありますが、
非じげもんが、「野母崎」という表記をはじめて目にして、
「のもざき」と読めるとは到底思えません!
やさしい心遣いだなぁと、地名に苦労したにき子は思うのでした。

ちょっと話がそれました。
この水仙まつり、にき子には苦い思い出があるのです。

イベントのことを知り、とある年の週末にこの公園に行ったところ、
水仙は青々と葉を伸ばしているだけで、花は咲いていなかったのです、、、

少し強い寒風に吹かれる、1000万本のまだ花をつけていない水仙たちは、

「早いよ!!!」

とその葉でにき子を諌めたのでした。
まさに、みどりがゆれーるー♪
完全に早すぎました。

そんな話を会社でしたところ、
とあるスタッフが行ったときには完全に花が終わり、一面茶色の世界だったとか。

「遅いよ!!!」

とその枯れた水仙たちは、きっとスタッフを諌めたことでしょう。

つまりこのまつり、花期の読みが重要なのです。
でも、そんなの行かなきゃわからないとお思いでしょう?
そういうときの、社長頼み。
今日社長が撮影した、水仙まつりの会場の様子をご覧あれ!

一面水仙だらけです
ご覧下さい!
一面このように水仙が咲き乱れております
丘の斜面に水仙がッ!
こんなに綺麗に咲いていますが、
こんなに傾斜のきつい斜面に
水仙を植えた人がスゴイと思うにき子、、、
ツキモノ
堪能するには、
傾斜はツキモノ
階段はツキモノ

それが、長崎
水仙がみっしり!
水仙ぎゅうぎゅうー

これだけ咲いていると香りも抜群!
見物に来ている方々が
「いい香りね」と口々におっしゃっていたそうです。

いかがでしょうか?
この様子だと、今週末が見頃だと思われます。
ここ数日猛烈に寒い日が続いておりましたが、
この週末は気温が15度前後まで上がるようですよ。
機会がありましたら、ぜひお越しくださいませ。

おまけの謎シリーズ

海1海2

なぜか、水仙の写真とともににき子に渡された写真たち。
時期的にBGMは「春の海」でしょうか。



社長は何を撮影したかったんだろう、、、
と、春の海を聴きながら写真を見ていたところ、コレだったのではないかという写真を発見!

軍艦島
軍艦島だーーー!!!

今年春には、観光客が上陸できるようになる
とのニュースがありましたっけ。
整備はすすんでいるのかな?

わくわく


------------------------


ブログ王
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。

 

 

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

長崎で売れている本

◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位

◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました


超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで


著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所

一度ご覧ください

安心ツーリング

プロフィール

HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- ここんにき日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]