ここんにき日記
【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!
2007長崎打ち水大作戦に参加してきました!
昨日のブログに書いたイベントに、仕事と称してサボって参加してまいりました。
会場となった長崎県美術館は、日中の日差しを浴びたコンクリートからの熱で、想像以上の暑さ!
張り切って撒いてきましたよー!
運営スタッフは浴衣で参加。
チリンチリンアイスも良く売れる。
しっかり「打ち水手ぬぐい」を
ゲット済なのがポイント。
さっそく長崎検番の芸者さんが登場。(白い浴衣のお二人です)
彼女たちには桶と柄杓。風流ですな。
水を見ると、どこからともなくやってくる子供たち。
彼女たちにはペットボトル再利用グッズ。リユースですな。
カメラにパパラッチされる
打ち水兄弟。
「こっちに撒いて」の指示に、
笑顔で対応する二人。役者です。
しかし最後はカメラに打ち水。
撒いても撒いても運ばれてくる水は、裏方さんがせっせと運んでいるのです。
暑い中ごくろーさまです。
良く見ると、ホースから撒き水しちゃってますが、、、
そしてついに、この瞬間を迎えました!
暑い中
「鳥刺し」登場。パチパチパチ
本日は、3人登場。
うわさどおりのセクシースタイルに、会場は興奮?状態。
鳥刺しの動きをとくとご覧あれ!
想像以上のインパクト。
謡い手の繰り出す言葉は思い切り島原地方の言葉でしょうか?
いまいち聞き取れないながらも、その独特の節回しと踊り手の動きが絶妙で、
なんともいえない可笑しさがこみ上げます。
もう鳥刺しの唄が脳内エンドレスリピート!
暑さを忘れて見入ってしまいました、、、
にき子と同じ状態になってみたい、勇気あるあなたはこちらをどうぞ。
夢の中に出てきても、にき子は責任を負いかねます。覚悟の上ご覧ください。
だんだん赤くなるお尻を要チェキ!
ちゅんちゅーんぱーたぱた、、、はっ!
踊りが終わると、記念撮影。
何も言わずとも
このキメポーズ。
そして最後はお約束の、「みんなで」記念撮影。
微妙に怪しい集団に変身。
とにかく「鳥刺し」、すごい集団です。
ひたすら暑かったけれど、なかなか内容の濃いイベントでありました。
「鳥刺し」を見ていたとき暑さを忘れていたのは、
そのユーモラスさもありましょうが、打ち水で温度が下がったのもあるかもしれません。
このイベントで、水を撒くだけで涼しくなる事を肌で感じ、
昔の人の知恵に改めて感心させられました。またひとつカシコクなった、夏のおわりの一日。
打ち水兄弟が頭に巻いた
手ぬぐいは、
打ち水参加者に配られたもの。
にき子も頂いちゃいました。
↑↑↑ランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
リンク
長崎で売れている本
◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
カテゴリー
プロフィール
HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
この記事へのコメント
凄いもの見せて頂きました
すね。「うっかり確認」(失礼!)は大変ではないですか?ありゃ一体何なんでしょうね。代理店さんへの返送が多くてどこもこういう状態かなと思ったりします。
さて、そんなもやもやを吹き飛ばす全身の素肌で(要するに素っ裸で)表現する「鳥刺し」拝見しました。見た日からあの映像が頭から離れず今日のお昼に思いあまって会社の人に話してしまいました。私以外は皆独身の若い女性だったので恥ずかしそうにでも頭の中ではしっかり想像して笑っていました。あまりに受けたので明日あのペ-ジをプリントして持っていって見せるつもりです。
こんなに楽しくて笑えてチョットあぶない踊りは珍しいですね。
最近ニュ-スで取り上げられる長崎の話題はあまりいいものがなかったので県ももっとこんな明るいしかもク-ルビズ(というかなぁ?)と時代にマッチしているんだからPRしたらいいのにね。
今、明日持っていく写真を見てまた笑っちゃいました
後ろ姿の一番大きい写真です。ホントに何これ~~!
Re:凄いもの見せて頂きました
コメントありがとうございます!
長崎もここのところさわやかな秋晴れが続いています。
天高く、馬は肥ゆるしにき子も肥ゆる、食欲の秋でございます。
うっかり確認はですね、紙の山と格闘してSさんが倒れそうになっていました。
PCの社会になるから、紙はなくなるのだと一時期騒いでいましたが、
紙は増える一方ですね。
鳥刺しは「なにこれー」ではなく、長崎は国見の立派な伝統芸能ですッ(笑)!
その証拠に、にき子もあの実演を見て以来、頭の中で歌詞?がエンドレスリピート。
ねき子さんの周囲の方々も、ぜひ写真だけでなく動画も見ていただき、
にき子と同じ症状を味わっていただきたいものです、、、
画像借用お願い
markEtyz
jacktip