ここんにき日記
【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!
本日庭見せ
平成19年度 長崎くんち庭見せ が本日とり行われております。
庭見せとは、踊り町の家々で、当日使用する衣装・楽器・道具から、
踊り町に届けられたお祝いの品々までを所狭しと並べ、市民に披露するおくんちの行事のひとつです。
ちょうど準備中の五島町界隈を通過したときに、写真を撮ってみました。
これは、五島町の庭見せ会場のひとつ。
会場はこのように入り口に家紋のはいった幕を張り、御燈明を
ともします。
準備の人たち。
おそろいのTシャツの背中には、
奉納する龍踊りの龍が。
準備中でも、思わず足を止めるのが長崎人。
ちらりと衣装が見えますね。
もうひとつの会場も覗いてみました。
左:龍踊りの人たちの衣装
中華風です
右:傘鉾
各踊り町ごとに一つあり、
町のしるしの役割を
果たします
もちろん、龍もいます。
夕日を浴びてとぐろを巻いてます、、、
衣装・龍・傘鉾などをこんなに近くで見られるのが、庭見せの醍醐味。
きらびやかな衣装にうっとりです。
そしてもっと目を引くのが、豪華なお祝いの品々!
この豪華さをご覧あれ
左:長崎のお祝いの席には
必ず登場の桃カステラは
中央に。
右:シーラというお魚です。
一番びっくりしたのはこのカジキ!
1メートルくらいあるのでは、、、
デカイ!怖い!
そして入り口は、七夕のようになっております。
この竹につるされた紙は、「花紙」。寄付をする人は、裏に住所・氏名を書いて渡すのだそうです。
要するに、寄付しましたよ!という証ですね。
左:竹についた短冊のような紙は
「花紙」。寄付の証です。
右:トータル・サービスでも、
しっかり用意した花紙。
くくりつけられるようにヒモ付き
さて。
少し日が落ちてからの、万才町も撮影してきました!
すでに沢山の人が集まっています。
にき子も負けじと潜入開始。
左:万才町は本踊りを奉納します
衣装が飾られていました
右:傘鉾はここ
右手には花紙。
万才町にも沢山
飾ってありますねー!
そして、やはりお供えの品々も豪華に並んでいます。
桃カステラや、栗、ざくろなどが見えますが、
にき子が必ずチェックするのは、
顔の二倍はあろうかという、この巨大栗まんじゅう!
老舗の饅頭屋さんのものだそう。てかてかむちむち。
※五島町にもありましたよー。
気づかれましたか?
庭見せの時間は、夕方から午後10時まで。
写真を見ていただければわかるように、披露される物は赤い敷物の上に並べられています。
そして会場はライトアップされるので、
ぼわーんと赤い中に、衣装やお祝いの品々が浮かび上がってそれはそれは美しい!
人気のあるところは、順番待ちをして会場に入ることもあるようですが、
場所によっては振る舞い酒を出すところもあり、
各踊り町の庭見せをぶらりぶらりとめぐるのも、楽しいもの。
庭見せの方が好きだという人がいるのも、うなずける話です。
ワンちゃんも楽しんでますしね。
さるくちゃんと長崎くんちのコラボ。
踊り町全てをこたえられるアナタは
おくんち通デス!!!
↑↑↑ランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
庭見せとは、踊り町の家々で、当日使用する衣装・楽器・道具から、
踊り町に届けられたお祝いの品々までを所狭しと並べ、市民に披露するおくんちの行事のひとつです。
ちょうど準備中の五島町界隈を通過したときに、写真を撮ってみました。
これは、五島町の庭見せ会場のひとつ。
会場はこのように入り口に家紋のはいった幕を張り、御燈明を
ともします。
準備の人たち。
おそろいのTシャツの背中には、
奉納する龍踊りの龍が。
準備中でも、思わず足を止めるのが長崎人。
ちらりと衣装が見えますね。
もうひとつの会場も覗いてみました。
左:龍踊りの人たちの衣装
中華風です
右:傘鉾
各踊り町ごとに一つあり、
町のしるしの役割を
果たします
もちろん、龍もいます。
夕日を浴びてとぐろを巻いてます、、、
衣装・龍・傘鉾などをこんなに近くで見られるのが、庭見せの醍醐味。
きらびやかな衣装にうっとりです。
そしてもっと目を引くのが、豪華なお祝いの品々!
この豪華さをご覧あれ
左:長崎のお祝いの席には
必ず登場の桃カステラは
中央に。
右:シーラというお魚です。
一番びっくりしたのはこのカジキ!
1メートルくらいあるのでは、、、
デカイ!怖い!
そして入り口は、七夕のようになっております。
この竹につるされた紙は、「花紙」。寄付をする人は、裏に住所・氏名を書いて渡すのだそうです。
要するに、寄付しましたよ!という証ですね。
左:竹についた短冊のような紙は
「花紙」。寄付の証です。
右:トータル・サービスでも、
しっかり用意した花紙。
くくりつけられるようにヒモ付き
さて。
少し日が落ちてからの、万才町も撮影してきました!
すでに沢山の人が集まっています。
にき子も負けじと潜入開始。
左:万才町は本踊りを奉納します
衣装が飾られていました
右:傘鉾はここ
右手には花紙。
万才町にも沢山
飾ってありますねー!
そして、やはりお供えの品々も豪華に並んでいます。
桃カステラや、栗、ざくろなどが見えますが、
にき子が必ずチェックするのは、
顔の二倍はあろうかという、この巨大栗まんじゅう!
老舗の饅頭屋さんのものだそう。てかてかむちむち。
※五島町にもありましたよー。
気づかれましたか?
庭見せの時間は、夕方から午後10時まで。
写真を見ていただければわかるように、披露される物は赤い敷物の上に並べられています。
そして会場はライトアップされるので、
ぼわーんと赤い中に、衣装やお祝いの品々が浮かび上がってそれはそれは美しい!
人気のあるところは、順番待ちをして会場に入ることもあるようですが、
場所によっては振る舞い酒を出すところもあり、
各踊り町の庭見せをぶらりぶらりとめぐるのも、楽しいもの。
庭見せの方が好きだという人がいるのも、うなずける話です。
ワンちゃんも楽しんでますしね。
さるくちゃんと長崎くんちのコラボ。
踊り町全てをこたえられるアナタは
おくんち通デス!!!
↑↑↑ランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
リンク
長崎で売れている本
◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
カテゴリー
プロフィール
HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
この記事へのコメント