忍者ブログ

ここんにき日記

【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

静岡にいってきましたvol.2

”静岡にいってきましたvol.1”があったからには、2があるわけなのです。

松があけて、成人式もセンター試験も済んだとなれば、
なんというかもう一月は終わろうという雰囲気が漂う今日この頃ですが、
しつこく?帰省したにき子の記録を、ここに公開いたします。

といっても、やはりこれ。食べ物!
スーパーで売られている食品比較となっております。
食べ物から離れられません、、、

今回は”麺”に着目して撮影してみたわけでして、その違いをとくとご覧くださいッ

まず、静岡のスーパーにて。

静岡の麺類売り場。うどんが多いですねぇ・・・
一般的に麺と言われて思い浮かぶのは、
うどん・そば・ラーメンの類かと思います。
(注:長崎人除く)

その思い浮かんだイメージを裏切らない、
よくある麺コーナーがここに広がっております。

中央には、お隣の県である山梨県の名物”ほうとう”が並んではいるものの、
ありふれていて、お国柄を語るにはちょっとインパクトに欠ける感は否めない、、、?

なーんて思ったあなたにお送りする、これぞ静岡の麺コーナー!
(静岡県東部の富士・富士宮地区限定かもしれませんが)

焼きそばぎゅーぎゅー
はいコレ!
富士宮焼きそばコーナーでございます。
焼きそばぎゅーぎゅー

※他人の足が写りこんでしまったくらい、
  絶えず人が寄ってきて
  絶えずかごに放り込まれる運命の焼きそば麺です
  人気者ねぇ。

お徳用はなんと箱入り!
しかも、箱入り娘ならぬ、箱入り焼きそばまであります。
お徳用は、なんとやきそば10食入り。

撮影したのは年末年始。
親戚が集まって、焼きそばを囲むのでしょうか、、、?

さてここで、富士宮焼きそばとはなんぞや?という方のために、
富士宮出身であるにき子がご説明を、、、

したいところですが。

実はこの食べ物が認識されだしたちょうどそのころというのは、
にき子は流浪の民として、日本の西を目指して出発したころなのです。
(その結果、西の最果てに流れ着いたのは皆様ご承知の通り)

そう。富士宮やきそばとは、にき子が富士宮に住まなくなってから、一気に知名度を上げた食べ物!
ゆえに、詳しい定義が不明。

そこで、静岡新聞社さんのサイト「アットエス」の
下町の懐かしい味 富士宮やきそば のページをご覧ください
(↑↑別窓が開きます↑↑)


ちなみに、にき子が出来る補足説明は以下の通り

・ページ右上部にあるオレンジ色ののぼりに書かれた「う宮」うみゃーと発音する
 「おいしい!」を表す言葉です(男性の言葉という雰囲気です)

・麺は確かに歯ごたえ抜群。よくかむのでけっこう満腹になるんです

・肉かす(ラードの絞りかす)が入るので、こってり。焼きそばとは思えないボリュームを感じます。

・だし粉と呼ばれるイワシの削り節が大量にふりかけられ、独特の風味付けをしています

B級グルメグランプリで、現在2連覇中の人気者!
  B級グルメグランプリについてはこちら→B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ


さてさて、静岡の麺コーナーはこのへんで。
長崎の麺売り場をご覧いただかねば!

さぁ、この地域色たっぷりな売り場の様子をとくとご覧あれ!

ちゃんぽん麺ははずせません
誰もが知っている事実、それは
”長崎といえばちゃんぽん”ですね。

それを無言で物語る、この売り場。

ちゃんぽん麺はスープとともに大量に積み上げられているわけです。
うどんやそばが、
写りこんだことを申し訳なく思っているかのように見えてきます。
チャーメンもね!
誰もが知ってる事実その2!
”長崎には皿うどんもある”ですね。

チャーメン(皿うどん用の麺)もこの通り、期待を裏切らない並びっぷり。
色々なメーカーの商品があるのはもちろん、
中央の黄色っぽい商品はなんと生麺

自宅で揚げて使用する麺まで売られている充実ぶり。

ちゃんぽん皿うどんも、静岡に住んでいたときに名前はもちろん知っているし、
食べたこともあったのは事実。

でも、お店で食べるものであり、家でつくるものとは思ってもいませんでした。
だってあの独特の麺はどこを探しても売っていなかったから!

それがコレですよ、、、

ちゃんぽん皿うどんも、
長崎では店ではもちろん、家でも食べることが出来る環境にあることが、
この写真でお分かりいただけたかと思います。

事実、当社のスタッフも「今日の夕飯はちゃんぽんにしよう」などと言ってますし。

皿うどん
にいたっては、
正月や法事など人が自宅に集まる時はたくさん作ってみんなで食べるという、
鍋のような役割を担っているようです。

その結果の麺ラインナップ。納得です。

付け加えておきますと、チャーメンにいたっては新たなる進化をとげ、
活躍の場所をさらに広げているようなのです。

麺売り場の面積が増加しそうなその活躍の場、それがこれ。

長崎サラダ?
長崎サラダ!
(にき子作)
ってちょっと失敗、、、
本来は、チャーメンの上にサラダが乗った形を長崎サラダと言うようです。すみません。

正解の形はコチラを→謎が謎を呼ぶ隠れ名物「長崎サラダ」
 ( 47都道府県52新聞社のニュースと共同通信ニュースを束ねた総合サイト「47NEWS」より)

長崎市の田上市長も好物だと公言しております→田上富久 大辞典(長崎市HPより)


静岡ではそうそう簡単食べられないこのサラダ、にき子も結構はまっております。
ゆえにこの長崎独特の麺売り場のラインナップに、
助けられていると言っても過言ではありますまい。

長崎に来たばかりのころは、麺の種類に違和感を感じるだけだったのに!
にき子の長崎化は着実にすすんでいるようです。

そしてこの長崎サラダは、まさしくB級グルメ!と思っているにき子、
B-1グランプリに出場しないのかなぁなんてひそかに思ったりもしています。

まぁ一度、食べてみてくださいな!

って気軽にチャーメンが手に入らない場所の方が多いんですよね、、、
もうこの際、長崎にお越しください。
おまちしておりまーす。


ブログ王
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

長崎で売れている本

◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位

◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました


超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで


著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所

一度ご覧ください

安心ツーリング

プロフィール

HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- ここんにき日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]