忍者ブログ

ここんにき日記

【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上小島を行く!

お仕事で、ちょっと日吉青年の家まで行ってきたにき子です。

日吉青年の家というのは、市営の野外活動やキャンプができる施設。
飯香浦(いかのうら)町にございます。←びみょーに読めない怪しい?地名ですが、今日は軽くスルー

ここのところ雨が降ったりやんだりで、湿気の多い長崎だからでしょうか。
ぐんぐん山をのぼったところにある施設ですので、日吉青年の家付近だけ濃霧に包まれておりました。
カーブを曲がったら真っ白!の世界。

会社から車でわずか20分の距離とはいえ、この付近は民家も人影もなく、あるのは木と細い道路ばかり。
ううむちょっと怖い、、、。

無事日吉青年の家に到着して、施設長に伺った話によりますと、
実はこのあたりは東京タワーよりも標高が高いのだそうです。
なるほど、それなら下界に出ていなくとも、この付近だけ霧もたちこめましょう。
でも、どことなーく、寂しい雰囲気であることは否めません。

会社に戻ってから、また別の場所へ出かけたおり、
飯香浦に行ったんだー!と自慢したところ、恐るべき情報を入手しました。

「日吉青年の家付近を、夜生魚を持って通ってはいけない」
「なにかでるらしいよ」

ひえーーーこわいーーーー!

1.生魚が好きな猫が襲ってくる
2.生魚が好きなたぬきやいたちに襲われる
3.道に迷って帰宅に時間がかかるので、持っている生魚はいたんでしまう
4.酔っぱらいにそれを酒の肴にいっしょに呑もうと誘われてしまう

お酒が飲めないにき子にとって、4番が最も恐ろしい出来事になりえそうです。
気をつけようっと。

前置きが長くなりました。
写真はその日吉青年の家に向かうまでの道のりでございます。

上小島(かみこしま)付近を通行中のにき子カーからの画像をお送りします
上小島付近の地図はこちら

道幅が狭いのは長崎のお約束
とりあえずですね、道幅は狭いです。
これ、長崎市内では当たり前の話です。

静岡のお茶が一番おいしいのと
同じくらい当たり前ですっっ!!

このあたりで自転車に乗るとは!かなりの脚力のハズ
歩道ももちろん狭いですから、
自転車は倒れないようにハンドルをゴムで固定。
見事な駐輪術です。

でも、
長崎では自転車はあまり見かけないのですけどね、、、
坂がきつく、階段の多いこの辺りではなおさら。
持ち主はかなりの脚力と思われます。


桜がすっかり散って、ここのところ春の雨が降り続く長崎では、
山の木々も若葉が芽吹き始めて、黄緑色のやさしい雰囲気に包まれます。
そんな山に目をやってみるものの、、、

家がいっぱい
家ばかりー
段々畑ならぬ段々家です
段々畑ならぬ段々家の様相です。
※地図の右側の風景です

模型のように見えますが、れっきとした民家でございます。
建てられる限界に挑戦しているように見えなくもないです、、、

高い木が生えられなくなる限界高度のことを”森林限界”と呼びますが
”居住家限界”って人間の知恵と努力で上にのぼっていけるのだなぁと感動できる眺めですね。

でも、山の上の方まで道路が通っているのねーと感動してしまったアナタは甘いです。
長崎市内においては、道路は必ずあるものとは限らないのです。
でも、必ずあるものもありますから大丈夫!それがこちら

階段は続くよどこまでもー
階段は続くよどこまでもー

このような階段が、にき子カーが走る道路から何本ものびているのです。
この斜度と段数から、「空にのびている」といっても大げさではない気がします、、、。

よく、不動産屋の説明に「バス停から徒歩10分」などと書かれていますよね。
そういわれてたいていは、道路をてくてくと歩く水平移動を想像されることと思いますが、
この付近は階段を使った上下の垂直移動も頭に入れておいたほうがよさそうです。

階段の先にも階段
階段をのぼると、そこには階段がっ!
(アパートの二階へ続く階段とうまく接続しております)



道路は崖の下を通っているのです
にき子カーが走る道路は、山を削ってつけたのだろうなぁ
と、思わずにはいられない風景が車窓に現れます。
※地図の左側の風景です

家の脇をポチにせがまれて掘ったら車が出てきた!みたいな雰囲気です。
若干掘りすぎですが。

コンクリートで固めた下には、きっと見事な地層があるはずです。

にき子カーの車窓から。いかがでしたか?

この上小島付近は、かなり斜度がきつい上に、道が右に左にカーブするし、道幅は狭いし、
にき子的にはあまり車で通りたくない道だったりします。

いえべつに、静岡の道はもっと広い!なんて言うつもりはありません。
こういう道も、にき子のふるさとに確かに存在します。
存在しますけど、こういう道はほとんど車が通らないというイメージなのです。

バスがひっきりなしに通ります
なぜ大型バスが次々来るのデスカー!

自分の固定観念をことごとく打ち破るまち、”ながさき”を思い知るヒトトキでした。

ブログ王
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。

 

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

長崎で売れている本

◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位

◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました


超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで


著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所

一度ご覧ください

安心ツーリング

プロフィール

HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- ここんにき日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]