ここんにき日記
【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!
コスプレさるくちゃん(居留地まつりバージョン)
さるくちゃん今昔記事を載せたところ、「今はコスプレしている」との情報が!
早速奥様に撮影していただきました。
(従業員のくせに社長夫人をこき使うにき子)
じゃじゃーん
コレが、コスプレさるくちゃん居留地まつりバージョンですッ!
ちなみに、ノーマルさるくちゃんはこちら。
どこが違うかわかります?
青いスカートを履かせて日傘を持たせたのは、
居留地に住んでいた外国の貴婦人をイメージしての事でしょうか、、、?
さて、さるくちゃんがコスプレしてPRしている居留地まつりとは
「旧外国人居留地である東山手・南山手・大浦地区一帯を会場に、今も数多く残る貴重な
歴史的文化遺産を活かしながら、地域文化の活性化と地域振興への寄与を目的として、
市民と行政が一体となり実施しております。
このイベントを通じ、地域住民の長崎への関心・愛着と町並み保存への認識を深めながら、
長崎の特色あるイベントとして育成していきたい」(趣旨書より)
という趣旨の元に開催されるイベントです。
開催日 :平成19年9月29日(土)・30日(日)
場 所 :東山手・西山手・大浦一帯
イベント:居留地大バザール・オランダ坂かけあがり大会・居留地スケッチ大会・居留地そうめん流し など
【問い合わせ先】長崎居留地まつり実行委員会(長崎市さるく観光推進課内)TEL095-829-1314
↓詳細はこちらをごらんください↓
http://www.at-nagasaki.jp/
※「長崎市観光・宿泊ガイドあっ!とながさき」のサイトです
(右下topics内に居留地まつりのパンフレットPDFがあります)
さまざまな趣向を凝らしたイベントがめじろ押しのようですが、
ここで注目すべきはオランダ坂かけあがり大会でしょう、、、
オランダ坂といえば、斜度20%を誇り、自転車禁止の看板まで掲げる、
坂の町長崎を代表する坂なのです。
そう、まさにキングオブ坂!(スロープって言えよ!)
心臓破りの坂、なんて表現がありますが、破れるなんて生半可な!
多分炸裂しますよ、、、
そこをかけあがるなんて!普通の人間ならば息が切れ切れでへたり込んでしまうはず。
でも!もしそれが長崎人であるならば、
かけあがってすぐに笑顔でうろうろしつつ、「あーきつかばーい」なんて笑顔で言ってのけるはず。
坂とともに生きていますからねぇ。
我こそはという県外出身者の参加を見てみたいにき子です。
そういえば、さきほどのさるくちゃんの写真で、気になる点がありませんでしたか?
そう。2006年バージョンのさるくちゃんはいなくなっちゃったのか?と気になりますよね。
別の角度から見てみましょう。
おおー!ちゃんといましたね!
よかったよかった。
しかし、コスプレなんかするわけない的な雰囲気で、心なしかしょげているようにも見えてきます。
もうなんていうか、市役所の方々の「眼中にない」のでしょうか、、、
ちなみにこのコスプレですが、市役所の受付の方に聞いてみたところ
イベントごとにあれこれ着ているわけではない様子。
不定期にお色直しをするようなので、
コスプレさるくちゃんの姿を見られるのはまれなようです。
よって、見れたらラッキー!さるくちゃんでもあるわけですね。
ここんにき日記でこのさるくちゃんを見れた方は幸運がやってきますよ。多分ね。
↑↑↑ランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
リンク
長崎で売れている本
◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
カテゴリー
プロフィール
HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
この記事へのコメント