忍者ブログ

ここんにき日記

【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

池坊とMさん

こんにちは
梅雨入りしたというのに、長崎は晴天続き・・・毎日、夏の暑さでございます
6月も始まったばかりだというのにこの暑さ・・・夏本番が思いやられます
さてさて、この間の休みのにき子一家はというと・・・
娘②がマイコプラズマ肺炎に
お熱も下がり、本日よりやっとこ幼稚園復帰。よかったよかった
小さい子供の高熱は、いつもハラハラヒヤヒヤさせられます。
そんなこんなで、今週もネタがないにき子。
そんな時はMさん。
やっぱりお出かけネタを持っていました~・・・というよりSさんが引き出してくれました~
「写真送ってね」「写真してないよ」と、何度も催促されてました。ナイスです
というわけで、先週の土曜日に福岡岩田屋で開催されていた池坊展に出かけられたMさんから頂いた、美しい生け花のお写真です。
DVC00004.jpgDVC00003.jpgDVC00002.jpg









生花の世界は、にき子にはちっともわかりませんが、それでもお花は癒されますね~
DVC00001.jpgこちらは、池坊の偉い先生の作品だそうです。
偉い、なに先生かはわかりません。
情報はそこまでです。
一番偉い先生なのか、偉い先生のお一人なのか・・・そこもわかりません。
そんな状態でブログにのせてしまうにき子。
他とはあきらかに違う扱い・・・きっと偉い先生に違いありません!
横幅も照明もなんだかゴージャス
・・・素人感丸出しで、なんかほんとスミマセン


にき子の娘の幼稚園にも池坊の先生が来られていて、いつも綺麗なお花を飾ってくれています。
興味津々の娘は、作業中にちょくちょくお邪魔していたようで、なにかしらお花の余りを持って帰ってきていました。
そんな時に、親子生花教室のチラシをもらってきたので、今、月一で生花体験をさせていただいてます。
お仕事しているので、「親子」では無理なのですが、園児だけでも参加できるので問題なしです。
娘の幼稚園では、幼稚園の時間内(お遊び時間)に習い事ができるので、帰りは普通の園バスで帰ってくるし、わざわざ送り迎えする必要もないので、ママ達は大助かり
ピアノ・バイオリン・バレエに体操教室・サッカーに英会話などなど、たくさんあるのです。
時間内に見える場所でやっているので、なんでも「習いたい~」と言われるのが難点ですが・・・園児には、経済的な事情はわからないのでしょうがない。頭を悩ませているのはにき子だけではないはずっ
とにかくなんでも体験したがりな娘達。間違いなくにき子の血を受け継いでいます・・・。
小さい頃から、いろんな体験をさせてあげられたらなぁ~って思います。
たぶんほっといてもやりだすんだろうけど(にき子経験談)

それにしても、Mさんは、世界の名車からお花まで守備範囲が広いですよね。
次は、なに情報をいただけるのか楽しみです
また、よろしくお願いしま~す
(自分でネタ集めするのをサボろうと目論んでいるわけではないですよ・・・決して・・・たぶん)
 
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

長崎で売れている本

◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位

◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました


超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで


著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所

一度ご覧ください

安心ツーリング

プロフィール

HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- ここんにき日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]