ここんにき日記
【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!
森山町の唐比ハス園へ行ってきました (もちパイをもとめて編)
- 2007/07/23 (Mon)
- おいしか!(オススメ食べ物) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
実際に食べて気に入ったものを書いております「おいしか!」カテゴリー。
いろんなものを食べつくす雑食性のにき子ですが、美味しいものを胃に入れる為なら
たとえ火の中水の中。
ようは、ただの食いしん坊バンザーイ!です。
にき子と同じ至福の時を味わいたい方は、ぜひ真似をして食べるといいですわよ。うふ。
さて、森山にある唐子ハス園を後にした社長は、千々石にあるフランス菓子「ビアリッツ」へ。
※千々石と書いてせんせんいしではなく、「ちぢわ」と読みます。
なにゆえ石がワになったのか、、、にき子が読めなくて困った地名のひとつです
【ビアリッツ】
所 在 地 :雲仙市千々石町丙1457-3
電 話:0957-37-3635
営業時間:10時から20時
休 業 日 :水曜・第一木曜(祝日の場合翌日)
HP:http://www.kyushu-cake.com/nagasaki/biarrity/index.html
ビアリッツは、やわらかなロールケーキ「ちぢわロール」で
有名なお店なのです。
しかーし、お店のかたにうかがうと、
最近はこのもちパイもオススメとのこと!
ひとつ160円也。
ではでは、早速試食。
まずこのパイ、サイズは直径6センチ、高さ4センチ程のころんと小ぶりなパイですが、
手にするとずしりと重い。
そして、サクサクのパイの中には、あんこ入りのおもちが入っていました。
このあんこが、ほくほくとした甘み控えめのあんこで、パイにもおもちにもぴったり!
パイで包んで焼いているからなのか、
中華スイーツのごまだんご(あんこ入りの白玉にゴマを付けて揚げたスイーツ)のような食感です。
食べすすんでいくと現れる胡桃が、ひとあじ美味しさを加えるからでしょうか?
パイが多かったり、あんが多かったり、胡桃の風味が増したり、、、
小さなパイなのに、口の中が大いそがし!
めくるめく美味しさとでも言いましょうか。アドレナリンでまくり。
つまり、小ぶりながら満足感は充分!
ちなみににき子は、もちパイのあんこにめろめろ。ほこほこあんこ、ぞっこんです。
さーみなさま!食べてみてください。骨抜きにされますよー。
実はビアリッツは
お店の脇にウッドデッキがあって、
ベンチでくつろぐことも出来るのです。
奥にある噴水が、とっても涼しげ。
夏に外にいるなんて暑いと思われるかもしれませんが、
お店の真後ろが千々石海水浴場だからなのか、松の木の間から心地よい風が吹き抜けて快適。
ここでソフトクリームを食べたら幸せでにやけてしまいました。
ソフトクリームも濃厚な味で口どけもよく、とっても美味しかったです。
でも、ビアリッツに行って一番嬉しかったのは、
店員さんがみなさんとっても親切で、
にこやかに、優しく迎えてくれたことです。
当たり前のことかもしれませんが、これが本当に嬉しかったのです。
質問には笑顔でテキパキ対応してくれるので、心がほんわかしてこちらもつい笑顔に。
そんな心地よい気分で食べるから、
ますますおいしいスイーツに感じるのでしょうね。
まずいです。食べすぎ注意報発令中です、、、
↑↑↑ランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
いろんなものを食べつくす雑食性のにき子ですが、美味しいものを胃に入れる為なら
たとえ火の中水の中。
ようは、ただの食いしん坊バンザーイ!です。
にき子と同じ至福の時を味わいたい方は、ぜひ真似をして食べるといいですわよ。うふ。
さて、森山にある唐子ハス園を後にした社長は、千々石にあるフランス菓子「ビアリッツ」へ。
※千々石と書いてせんせんいしではなく、「ちぢわ」と読みます。
なにゆえ石がワになったのか、、、にき子が読めなくて困った地名のひとつです
【ビアリッツ】
所 在 地 :雲仙市千々石町丙1457-3
電 話:0957-37-3635
営業時間:10時から20時
休 業 日 :水曜・第一木曜(祝日の場合翌日)
HP:http://www.kyushu-cake.com/nagasaki/biarrity/index.html
ビアリッツは、やわらかなロールケーキ「ちぢわロール」で
有名なお店なのです。
しかーし、お店のかたにうかがうと、
最近はこのもちパイもオススメとのこと!
ひとつ160円也。
ではでは、早速試食。
まずこのパイ、サイズは直径6センチ、高さ4センチ程のころんと小ぶりなパイですが、
手にするとずしりと重い。
そして、サクサクのパイの中には、あんこ入りのおもちが入っていました。
このあんこが、ほくほくとした甘み控えめのあんこで、パイにもおもちにもぴったり!
パイで包んで焼いているからなのか、
中華スイーツのごまだんご(あんこ入りの白玉にゴマを付けて揚げたスイーツ)のような食感です。
食べすすんでいくと現れる胡桃が、ひとあじ美味しさを加えるからでしょうか?
パイが多かったり、あんが多かったり、胡桃の風味が増したり、、、
小さなパイなのに、口の中が大いそがし!
めくるめく美味しさとでも言いましょうか。アドレナリンでまくり。
つまり、小ぶりながら満足感は充分!
ちなみににき子は、もちパイのあんこにめろめろ。ほこほこあんこ、ぞっこんです。
さーみなさま!食べてみてください。骨抜きにされますよー。
実はビアリッツは
お店の脇にウッドデッキがあって、
ベンチでくつろぐことも出来るのです。
奥にある噴水が、とっても涼しげ。
夏に外にいるなんて暑いと思われるかもしれませんが、
お店の真後ろが千々石海水浴場だからなのか、松の木の間から心地よい風が吹き抜けて快適。
ここでソフトクリームを食べたら幸せでにやけてしまいました。
ソフトクリームも濃厚な味で口どけもよく、とっても美味しかったです。
でも、ビアリッツに行って一番嬉しかったのは、
店員さんがみなさんとっても親切で、
にこやかに、優しく迎えてくれたことです。
当たり前のことかもしれませんが、これが本当に嬉しかったのです。
質問には笑顔でテキパキ対応してくれるので、心がほんわかしてこちらもつい笑顔に。
そんな心地よい気分で食べるから、
ますますおいしいスイーツに感じるのでしょうね。
まずいです。食べすぎ注意報発令中です、、、
↑↑↑ランキング参加中!クリックしていただけると嬉しいです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
リンク
長崎で売れている本
◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
カテゴリー
プロフィール
HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
この記事へのコメント