ここんにき日記
【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!
桜が見頃ですね
- 2008/04/04 (Fri)
- おいしか!(オススメ食べ物) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
4月に入って、桜が見頃を迎えていますね!
開花を迎える桜を表現するときに、
「桜の開花便りが届きました」なんていいますけれども、
にき子には社長から開花便りが届いています、、、
あちこち走りまわる社長の写メでございます。
忙しい社長の足をも止める、見事な咲きっぷりの桜をとくとご覧あれ!
【西山高部水源地】
【稲佐山観光ホテル付近】
全国お花見ガイドなんてサイトもありますので、
花見見物に出かける方は、参考にどうぞ!→→→walkerplus 桜の名所800 全国お花見ガイド
でも、これだけ桜が咲いていても、にき子は所詮「花より団子でしょ」と思ったアナタ!
なかなかするどいご指摘です。
でも、その言葉のまんま、団子を食べに行ったと思ったら大間違い。
にき子はたこ焼きを食べに行ってきたのでした。
ふっふっふっふっふっ
行ってきたのは畝刈町にある、たこ焼きのんちゃん です
開店と同時に行ったので、たこ焼きが焼けるまでイイニオイを堪能しながらしばし待機。
なぜ のんちゃん なのか?という質問を投げかけましたら、
ご主人の苗字から生まれたニックネームで、学生の頃からずっとそう呼ばれてきたのだとか。
左:このお店がのんちゃん。いいにおいが漂ってきます。
中:たこ焼きを焼くのんちゃんの後姿をパシャリ
右:振り向くと、こういう笑顔で迎えてくれるご主人です。
焼けるまでさらに周囲を探検
左:出前を頼むとすぐ来てくれるみたいです
中:座るのに勇気が必要ですね
右:のんちゃんは、このバス停の目の前です
のんちゃんがある 畝刈町 といい、のんちゃんの店の前にある 道開バス停といい、
それほど複雑な文字を使っていないのに、自信を持って発音できません。
人名と地名は難しいですね、、、
ちなみに 正解は
・畝刈→あぜかり
・道開→みちびらき
なのだそうです。
一つ賢くなったにき子のもとに、ついにたこ焼きが登場!
いそいそと会社に持ち帰ります。
これが のんちゃん の”ぶっかけネギたこ焼き” 500円也 でございます。
外カリカリ、中とろとろのたこ焼きがぎっしりはいって、
その名の通りネギが大量投入されております。
ネギ好きにき子は、完全にノックアウトされましたー。
おいしいので食べてみてくださいな。
ね?
頭の中が、花よりたこ焼きになったでしょ?
週末のお花見のお供におすすめですよん。
【蛸焼魂 のんちゃん】
営業時間:月~土 16:00~21:00
日 12:00~20:00(材料がなくなり次第終了)
店 休 日:毎週水曜日・第3日曜日
住 所:長崎市畝刈町1069-4(道開バス停そば)
T E L :095-850-7710
メ ニ ュ ー:1.ぶっかけネギたこ焼き 500円
2.のんちゃんたこ焼き 400円
3.のんちゃんエビ焼き 500円
4.チーズたこ焼き 450円
5.ピリ辛たこ焼き 450円
6.ネギたこ焼き 450円
7.ふわたこ焼き 400円
※3~7までは注文を受けてから焼くので、予め電話で予約をするのが良いようです
のんちゃんの地図はこちらからどうぞ
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
リンク
長崎で売れている本
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
カテゴリー
プロフィール
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
この記事へのコメント