忍者ブログ

ここんにき日記

【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき子始動と謎の袋

ういーんがちゃんがちゃん
 
にき子始動!!

皆様お久しぶりでございます。
ここんにき子でございます。
有限実行、桜の咲くころに起きてみました。

またにき子にお付き合いいただければ幸いです。


さてさて、
長崎では桜はすっかり満開をすぎ、ちらちら散り始めたところでしたが、
こちらは本日雨。そして風も強い。

とどめの天気とでも言いましょうか、、、
さあ散れ!って感じです。

明日も雨の予報ですし、残念ながらもうお花見はできない雰囲気です。


でも、違うお花をみつけましたよー♪

枇杷の木

場所は、野母崎。
カラフルな花でございます。

これ、枇杷の木です。


枇杷の実に袋をかけてあるのですが、あたかも花が咲いたように色とりどり!

こんな感じのグラデーションの袋をつけた木もあれば、
枇杷のような黄色い色の袋単色の木もあり、
シマシマ模様の木もあり。

どの木を見ても、きれいだなー
って歌いたいくらい、遠くから見ると花のように見えるのです。
皆様も、ドライブがてら、お花見ならぬ袋見はいかがですか?
ほとんど車が通らない道路が延々続いて、ちょっぴり寂しいなんて事は内緒です。

しかし、この袋の種類の多さが不思議です。
色や模様は、枇杷の実の違いで使い分けているのでしょうか?
枇杷農家知り合いが居ないのでわかりません

誰か教えてー

------------------------


ブログ王
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。

 

 

 

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

にき子さんおかえりなさい。
桜がほころびはじめた頃からまだかなまだかなと覗きに来ておりました。
ひとまずお元気そうで何よりです。

長崎のびわは数年前台風で塩害により壊滅状態に陥ったと聞きましたが
随分復活しているのでしょうか。
  • from クロネコ :
  • 2010/04/05 (22:47) :
  • Edit :
  • Res

Re:無題

クロネコ様

お久しぶりでございます。
お待ちいただいていたとのこと、大変光栄です。ありがとうございます。

今年の桜はいつもより開花が早かったので、ちょっとプレッシャーでした。
にき子自身、復活できてひとまずほっとしております。

おっしゃるとおり、びわの木は台風の被害を受けたようですが、
今回にき子が通過した国道沿いにはびわの木がたくさん生えていて、
枝をにょきにょき伸ばしていましたし、
ブログの通り花のような袋をかけてある姿をよく目にしました。

被害について、にき子は詳しくないのですが、
修復をしたのかな?などと思っていたところです。

とにかくたくさん袋がありましたから、
今年もおいしいびわを全国に送り出せるのではないかと思われます。
ぜひご賞味くださいね。
そして今後もここんにき日記をご賞味くださいませ!
  • from ここんにき子 :
  • 2010/04/07 (16:01)

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

長崎で売れている本

◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位

◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました


超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで


著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所

一度ご覧ください

安心ツーリング

プロフィール

HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- ここんにき日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]