ここんにき日記
【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.04.04
[PR]
- 2015.02.09
幼稚園児の作品
- 2014.05.29
第2回オランダ村フェスティバル♪
- 2014.01.08
新年あけましておめでとうございます。
- 2013.12.03
「第5回 金比羅さん紅葉まつり」
- 2013.07.04
七夕飾りとじゃんけん大会★
幼稚園児の作品
- 2015/02/09 (Mon)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは
ブログ更新をおさぼりしている間に2014年も終わり、2015年になり、
新年のご挨拶もしないままに、2015年1月も終わってしまいました。
(大変)遅ればせながら、今年も「ここんにき日記」とトータル・サービスをよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
先日、にき子娘②の幼稚園で作品展が開催されました。
以前は、園舎が手狭で美術館で開催されたりしていたのですが、園舎が建て直され新園舎となり、幼稚園での開催です。
幼稚園開催はいいのですが、駐車場が狭いのがたまにきず、全員徒歩です。
遠方からの方も多い中、にき子んちは全然徒歩圏内。でも上り下りの多い道のりは、結構きついのです
タクシーで来るしかない人もいる中贅沢な悩みですね・・・スミマセン
さてさて本題。
幼稚園児の作品は、見ていてとっても楽しい♪ありえない色使い、ありえない形があちらこちらに・・・とってもアートな空間です。
もちろん、にき子娘②の作品もかなり難解。
←こちら、はたしてなんでしょう?
そして、なんでしょう?の群れ
池の中もなんだかわかんない生き物(?)だらけ、池の外もなんだかわかんない生き物だらけ
ちなみににき子娘②の作品は、フクロウです。
首になんか巻いてるし、頭になんか乗ってるので、おそらくなんかの絵本の世界でしょうか?
そういえば、聞くの忘れてました
そして、こちらは雛人形です。青いから左がおそらくお内裏様。
かろうじて顔?(肌色のところ)は確認できるものの、お雛様にいたっては顔もどこだかわからない・・・
お父さんと寒空のもとせっせと集めた丸い石が、こんなに素敵な雛人形に・・・
お父さんも頑張ったかいがあったことでしょう
年長さんの娘にとっては、幼稚園最後の作品展。
たくさん写真撮らなければ~と張り切って出かけたのですが、カメラ
なぜか動かず・・・
携帯で撮影のみとなりました。
家に帰って動作確認すると問題なし・・・なんで~
まぁ、本人は写真なんて全然気にしてないようだったので、よしとしましょう。
次は、最後の体操教室発表会、それが終わると最後のクラス会・・・なんでも最後がつく
行事の度によそのお母さん達は泣いてます
にき子は泣いてません。
こないだ、「なんでお母さんは、泣かんと?」って聞かれました。
「なんでやろうね?」
それは、にき子にもわかりません。
今日の長崎は、かなり冷え込んでます。よそはもっともっと冷え込んでいることでしょう。
皆さん、体調管理にはお気を付け下さいね(にき子昨日まで寝こんでました)
ではでは~

ブログ更新をおさぼりしている間に2014年も終わり、2015年になり、
新年のご挨拶もしないままに、2015年1月も終わってしまいました。
(大変)遅ればせながら、今年も「ここんにき日記」とトータル・サービスをよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
先日、にき子娘②の幼稚園で作品展が開催されました。
以前は、園舎が手狭で美術館で開催されたりしていたのですが、園舎が建て直され新園舎となり、幼稚園での開催です。
幼稚園開催はいいのですが、駐車場が狭いのがたまにきず、全員徒歩です。
遠方からの方も多い中、にき子んちは全然徒歩圏内。でも上り下りの多い道のりは、結構きついのです

タクシーで来るしかない人もいる中贅沢な悩みですね・・・スミマセン

さてさて本題。
幼稚園児の作品は、見ていてとっても楽しい♪ありえない色使い、ありえない形があちらこちらに・・・とってもアートな空間です。
もちろん、にき子娘②の作品もかなり難解。
そして、なんでしょう?の群れ

池の中もなんだかわかんない生き物(?)だらけ、池の外もなんだかわかんない生き物だらけ

ちなみににき子娘②の作品は、フクロウです。
首になんか巻いてるし、頭になんか乗ってるので、おそらくなんかの絵本の世界でしょうか?
そういえば、聞くの忘れてました

かろうじて顔?(肌色のところ)は確認できるものの、お雛様にいたっては顔もどこだかわからない・・・

お父さんと寒空のもとせっせと集めた丸い石が、こんなに素敵な雛人形に・・・

お父さんも頑張ったかいがあったことでしょう

年長さんの娘にとっては、幼稚園最後の作品展。
たくさん写真撮らなければ~と張り切って出かけたのですが、カメラ


携帯で撮影のみとなりました。
家に帰って動作確認すると問題なし・・・なんで~

まぁ、本人は写真なんて全然気にしてないようだったので、よしとしましょう。
次は、最後の体操教室発表会、それが終わると最後のクラス会・・・なんでも最後がつく

行事の度によそのお母さん達は泣いてます

こないだ、「なんでお母さんは、泣かんと?」って聞かれました。
「なんでやろうね?」
それは、にき子にもわかりません。
今日の長崎は、かなり冷え込んでます。よそはもっともっと冷え込んでいることでしょう。
皆さん、体調管理にはお気を付け下さいね(にき子昨日まで寝こんでました)

ではでは~

PR
第2回オランダ村フェスティバル♪
- 2014/05/29 (Thu)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは
ご無沙汰しておりました。
PCの入れ替えもあり、バタバタしているうちにすっかりブログの更新をさぼっておりました。
スミマセン
昨夜は、雨が降っていたのですが、今日はスッキリ晴れています
(少し霞んでいる気もしますが・・・)
さてさて早速ですが、今日は、5月11日に開催された「第2回オランダ村フェスティバル」の様子をご紹介したいと思います。
不安定なお天気が続く中、天候にも恵まれ(暑いくらい・・・
)出演者の皆様の熱演もあり、たいへん盛り上がりました
ではでは、まずは素敵な演技の数々をご紹介致します。
トップバッターは、西彼町うず潮太鼓保存会の皆様
続いて、活水高校軽音楽部の皆様
マヒナピハ東茂子先生の生徒の皆様

チーム菫の皆様
長崎国際大学エイサーサークルの皆様
山里ゴスペルクラブの皆様
長崎大学チアリーディング部の皆様
そして、今回初登場のSASEBOキャンディーズ
がんばくんとらんばちゃんもやって来ました♪
私は、行くことができなかったのですが、子供を連れて行けたら喜んだだろうなぁ~なんて思いました
娘達は、がんばくん・らんばちゃんが大好きなのです。
というより、着ぐるみ全般にテンションが上がるのですが・・・
この間、がんばくんに遭遇した際は、クチバシをペコペコ出したり引っ込めたりして楽しんでいました・・・(いいのか?がんばくん??)
その節は、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
またお会いした際には、よろしくお願いします。
クチバシをペコペコして喜んでいる子がいたら、それはにき子娘です・・・
次回、「オランダ村フェスティバル」ぜひぜひお出かけになってはいかがでしょう
ではでは!

PCの入れ替えもあり、バタバタしているうちにすっかりブログの更新をさぼっておりました。
スミマセン

昨夜は、雨が降っていたのですが、今日はスッキリ晴れています

(少し霞んでいる気もしますが・・・)
さてさて早速ですが、今日は、5月11日に開催された「第2回オランダ村フェスティバル」の様子をご紹介したいと思います。
不安定なお天気が続く中、天候にも恵まれ(暑いくらい・・・


ではでは、まずは素敵な演技の数々をご紹介致します。
トップバッターは、西彼町うず潮太鼓保存会の皆様

続いて、活水高校軽音楽部の皆様


チーム菫の皆様


山里ゴスペルクラブの皆様


そして、今回初登場のSASEBOキャンディーズ

がんばくんとらんばちゃんもやって来ました♪
私は、行くことができなかったのですが、子供を連れて行けたら喜んだだろうなぁ~なんて思いました

娘達は、がんばくん・らんばちゃんが大好きなのです。
というより、着ぐるみ全般にテンションが上がるのですが・・・

この間、がんばくんに遭遇した際は、クチバシをペコペコ出したり引っ込めたりして楽しんでいました・・・(いいのか?がんばくん??)
その節は、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした

またお会いした際には、よろしくお願いします。
クチバシをペコペコして喜んでいる子がいたら、それはにき子娘です・・・
次回、「オランダ村フェスティバル」ぜひぜひお出かけになってはいかがでしょう

ではでは!
「第5回 金比羅さん紅葉まつり」
- 2013/12/03 (Tue)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは
長崎もすっかり寒くなってまいりました。
雨が続いた中、お天気にめぐまれて、11月24日(日)「金比羅さん紅葉まつり」が無事開催されました
今回は、長崎ケーブルメディアの「なんでんカフェ」も取材に来られたんですよ~
長崎亭キヨちゃんぽんさんも飛入り参加されました
謎の月光仮面のおじさんの飛入りもあったんだとか・・・(謎?)
その様子は、長崎ケーブルメディア(11チャンネル)で放送予定です!
====================
12月4日水曜日 17:00~18:00
「なんでんカフェ」内にて放送予定
※19:00・21:00・23:00にも再放送あり
====================
参加の皆様の素晴らしい演技を是非是非テレビ画面でもご覧下さいね~
ブログでもほんの一部をご紹介したいと思います。
まずは、社会福祉法人みのり会みのり園の皆様の「よさこい」
活水高校アンサンブル部と軽音楽部の皆様
藤間弥寿叡様 フラダンスの皆様・・ちらりとキヨちゃんぽんさんの姿が・・

チーム菫(すみれ)の皆様「和太鼓」 活水女子大学 音楽ボランティア部の皆様

劇団ちゃんぽん様 山里ゴスペルクラブの皆様
琉球國祭り太鼓 長崎支部の皆様「沖縄エイサー」
そして・・・長崎亭キヨちゃんぽんさん・・・・そして謎(?)の月光仮面のおじさん
今年も大盛況の「金比羅さん紅葉まつり」の様子は、是非是非長崎ケーブルメディアで
さてさて、謎のおじさんの正体はいかに??
残念ながら、にき子んちではケーブル見れません
月光仮面のおじさんの勇姿をみれなくってとても残念です・・・
(ほんとに??)

長崎もすっかり寒くなってまいりました。
雨が続いた中、お天気にめぐまれて、11月24日(日)「金比羅さん紅葉まつり」が無事開催されました

今回は、長崎ケーブルメディアの「なんでんカフェ」も取材に来られたんですよ~

長崎亭キヨちゃんぽんさんも飛入り参加されました

謎の月光仮面のおじさんの飛入りもあったんだとか・・・(謎?)
その様子は、長崎ケーブルメディア(11チャンネル)で放送予定です!
====================
12月4日水曜日 17:00~18:00
「なんでんカフェ」内にて放送予定
※19:00・21:00・23:00にも再放送あり
====================
参加の皆様の素晴らしい演技を是非是非テレビ画面でもご覧下さいね~
ブログでもほんの一部をご紹介したいと思います。
まずは、社会福祉法人みのり会みのり園の皆様の「よさこい」
活水高校アンサンブル部と軽音楽部の皆様
藤間弥寿叡様 フラダンスの皆様・・ちらりとキヨちゃんぽんさんの姿が・・
チーム菫(すみれ)の皆様「和太鼓」 活水女子大学 音楽ボランティア部の皆様
劇団ちゃんぽん様 山里ゴスペルクラブの皆様
琉球國祭り太鼓 長崎支部の皆様「沖縄エイサー」
そして・・・長崎亭キヨちゃんぽんさん・・・・そして謎(?)の月光仮面のおじさん
今年も大盛況の「金比羅さん紅葉まつり」の様子は、是非是非長崎ケーブルメディアで

さてさて、謎のおじさんの正体はいかに??
残念ながら、にき子んちではケーブル見れません

月光仮面のおじさんの勇姿をみれなくってとても残念です・・・

七夕飾りとじゃんけん大会★
- 2013/07/04 (Thu)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは
最近は雨続きで、長崎もやっと梅雨らしくなってまいりました
昨日は、娘がティッシュでてるてる坊主を作ってサッシのクレセントに引っ掛けていました・・・
なぜティッシュ?なぜそこに掛ける?そしてそれは顔??
突っ込みどころ満載です。
さてさて、今回も他愛もないにき子家の週末。
先週の土曜日は、近くの商業施設に展示されている、次女作成の七夕飾りを見に行ってまいりました。


園児達の将来の夢がぎっしりとぶら下がっております。
それにしても次女の夢が「おはなやさん」だったとは
初耳でございます。
プリキュアだとか、ケーキ屋さんだとか、ももクロだとか・・・は、よく言っていましたが・・・
男の子は、仮面ライダーとかウルトラマンだとか、ヒーローが多かったようです
その日は、幼稚園のお友達とたくさん会いました
みんな、夢が叶うといいねぇ~
そして、その日は、ドーナツショップで「〇〇〇ライオンとじゃんけん大会」が開催されると知っていたにき子。
面倒くさいので、わざわざその時間をずらして出かけたのですが、なんと・・・・〇〇〇ライオンがいるではないですか
なぜいるっ
働き者のライオン、じゃんけん大会の告知活動に店内をウロウロしていたもようです
嫌な予感は的中、大会まで2時間も時間を潰すはめに・・・とほほです



最近は雨続きで、長崎もやっと梅雨らしくなってまいりました

昨日は、娘がティッシュでてるてる坊主を作ってサッシのクレセントに引っ掛けていました・・・
なぜティッシュ?なぜそこに掛ける?そしてそれは顔??
突っ込みどころ満載です。
さてさて、今回も他愛もないにき子家の週末。
先週の土曜日は、近くの商業施設に展示されている、次女作成の七夕飾りを見に行ってまいりました。
園児達の将来の夢がぎっしりとぶら下がっております。
それにしても次女の夢が「おはなやさん」だったとは

プリキュアだとか、ケーキ屋さんだとか、ももクロだとか・・・は、よく言っていましたが・・・

男の子は、仮面ライダーとかウルトラマンだとか、ヒーローが多かったようです

その日は、幼稚園のお友達とたくさん会いました

みんな、夢が叶うといいねぇ~

そして、その日は、ドーナツショップで「〇〇〇ライオンとじゃんけん大会」が開催されると知っていたにき子。
面倒くさいので、わざわざその時間をずらして出かけたのですが、なんと・・・・〇〇〇ライオンがいるではないですか

なぜいるっ

働き者のライオン、じゃんけん大会の告知活動に店内をウロウロしていたもようです

嫌な予感は的中、大会まで2時間も時間を潰すはめに・・・とほほです

にき子娘①②どちらも決勝には残れず敗退・・・優勝は、ドーナツ券2000円分
だったんですけどね
参加賞のドーナツ1個をもらって帰りました。
それにしても、この哀愁漂う後姿(写真右)思わず写真撮っちゃいました
娘達は、頭のリングドーナツが外れるのかどうか、とっても気になっていたようですが、
「聞いてみたら?」と言おうものなら、間違いなく聞きに行くので、にき子は聞かないふり・・・
だって、すでに尻尾を引っ張ったり、抱きついたり、腕組んだり・・・とってもご迷惑をおかけしていましたから
ライオンさん(の中の方)どうもすみません


参加賞のドーナツ1個をもらって帰りました。
それにしても、この哀愁漂う後姿(写真右)思わず写真撮っちゃいました

娘達は、頭のリングドーナツが外れるのかどうか、とっても気になっていたようですが、
「聞いてみたら?」と言おうものなら、間違いなく聞きに行くので、にき子は聞かないふり・・・
だって、すでに尻尾を引っ張ったり、抱きついたり、腕組んだり・・・とってもご迷惑をおかけしていましたから

ライオンさん(の中の方)どうもすみません

リンク
長崎で売れている本
◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
カテゴリー
プロフィール
HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。