忍者ブログ

ここんにき日記

【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

庭見せに行ってきました

先週の話になってしまいますが、
10月3日(金)は、おくんちの庭見せという行事が各踊り町で執り行われておりましたので、
見学に行ってきました。

個人宅や学校、自治会の集会所などで、おくんちで使う道具や衣装を公開しつつ、
鯛やら栗やらお酒などを豪華に積み上げて飾っていて、とってもきらびやか。

昔は飾り付けをして庭を公開することによって
「私はキリシタンじゃないですよ」と表明する役割もあったらしい。
うーん、弾圧が激しかったお土地柄をうかがえます、、、

にき子が出かけたのは、賑町と、諏訪町、西古川町。
金屋町ではお抹茶が振舞われていたことを後で知り、行かなかった自分を責めたのでした。
夕方から22時くらいまでの時間に行われるので、お酒を振舞う町もあるようです。

庭見せは、今年のおくんちで奉納踊りを担当する”踊り町”がそれぞれに行うので、
あちこちに点在している上に、会場もその町の中のあちこちに点在。
果たしてたどり着けるのか?と地図も持たずに思いつきで出かけたにき子に不安がよぎります。

でも、大丈夫。

ものすごく人が多いんだものー!
するすると流れていく人の流れについていったところ、まずは賑町の会場にあっさり到着。

会場入り口に取り付けられた堤燈です
会場入り口を示す堤燈。
上に掲げられた蛇の目傘は、
おくんちでよく目にするアイテムです。

堤燈が長崎の町を照らします
長崎の町は、蛍光灯のようなピカーッとした明かりが
少ないからか、かなり暗いのです。

そこを堤燈で照らすとこの通り。
幻想的な雰囲気です。

会場になっている中央公園に入ると、大勢の人が見学中。
にき子もその群集の中に飛び込んで、豪華な品々を見学します。

賑町の大漁万祝恵美寿船
賑町の、大漁万祝恵美寿船。
トータル・サービスから目と鼻の先にある
中央公園で練習しているところを何度か見かけましたが、
そのときは練習用の船を引っ張っていたのです。

本物はこの日が初めて!
なんて立派なんでしょうー。
衣装より、鯛と松茸にめがいってしまうー
壁際に飾られているのは、当日着用する衣装。
そしてその前には、
「お花」として贈られた品々。
大きな鯛や山盛りの松茸の豪華さにびっくり!

堪能したにき子が次に目指すのは、龍踊りの諏訪町!
これも人の流れにおとなしくついていったら、あっさり到着。

龍の前の人だかり
が、、、

ご覧の人だかり。
さすが人気者の龍でございます。
なかなか近寄れません。

部屋の中を徘徊する龍
なーんていってひるんではいけません。
じっと我慢をしていれば、ご覧の通り最前列で撮影できます。

しかし、部屋の中に大きな龍が二匹。
息苦しいです。
怖いです。

飾りのために吊られているわけですが、
鍼を打っているようにも見えますね。
当日に備えて、体をほぐしているような、、、

子龍孫龍
すこし離れた会場には、
二匹の子龍(左)と、一匹の孫龍(右)もスタンバイ。

なんと龍だらけの町でしょうか!
にょろにょろー

龍踊りの衣装の数々
龍踊りの衣装がこちら。
やはり中華風の味付けです。
お花も桃まんじゅうが積まれていたりしますしね。
この時期だけ目にできる、
特注の大きな栗饅頭も欠かせません。

最後に出かけたのは、西古川町。

西古川町の衣装です
ここもきらびやかな衣装でして、
諏訪町からしばらく暗がりの中を歩いてきた目にはまぶしいッ!

もちろん栗饅頭が鎮座しているわけですが、
奥の栗も猛烈に立派です。

「あれは丹波の栗だ」とおばさまが断言しておられましたが、
本当なのか??

西古川町の会場付近 暗いです
きらびやかでまぶしい飾り付けと対照的に、
周囲の町はこんな感じ。
踊り町の方々が、堤燈を持って交通整理をしているのですが、
堤燈以外、闇にまぎれて見えにくい。
妖怪人間が混ざっていてもわかりません。

←一緒に写真をとってくれとばーちゃんにせがまれ、
  笑顔で対応されています。でも、こんなに暗くて写るのか?
  人の心配より、自分をしっかりしろと言われそうな写真ですな
暗闇からさるくちゃん
よーく目を凝らしたら、さるくちゃんの旗を発見!
こんなところにもさるくツアーがあったとは。
みなさん真剣に聞き入っていました。

写真を見ていただければわかる通り、長崎の街は照明が少ないのか、いつも暗いのです。
庭見せだからといっても堤燈を掲げるくらいで、特に明るくすることもないのですが、
大勢の人が訪れるので、人のそぞろ歩く音とか、話し声で町が活気に満ち溢れます。
やっぱりおくんちになると長崎人は燃えるようですね。

これだけ沢山人がいると、懐かしい顔に会う人も多いらしくて、
「あら!お元気でした?」とか
「まぁ娘さんはこんなに大きくなって!」なんて会話もちらほら。

こういう話を聞くと、にき子はよそ者だなぁと痛感しちゃうわけですが、
ぶらぶら歩いていたら、仕事関係の知り合いと、 よく行くうどん屋の大将に遭遇。
うどん屋の大将は恵美寿船の曳き手として参加するらしく、
提灯片手に交通整理をしていたので
「いよいよですね!楽しみにしてます!」
なーんて声をかけさせていただき、笑顔で応えてくださいました。
おおーにき子もちょっぴりじげもん気分を味わえました!嬉しいー。

露店が出るわけでナシ、派手にライトアップしたり騒がしく音楽を流したり花火をするわけでもなく、
淡々と町々を歩いてまわって、きらびやかな衣装を見せていただくだけ。
でも、みんな楽しんでいて、事実にき子も楽しみました!

初めて知ったときには、飾り付けを見るだけの不思議な行事だと思ったのですが、
おくんちに向けて高まる、町や人のパワーを感じられるから、楽しいのかもしれません。
自分にもそのパワーをおすそ分けいただき、みなぎってくる気がしますし。
衣装を見ると、本番の奉納がますます楽しみになりますしね!

おくんちはいよいよ、明日からです。



ブログ王
↑↑↑地域情報カテゴリ内の「九州」に登録中!クリックしていただけると嬉しいです。

 

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

長崎で売れている本

◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位

◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました


超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで


著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所

一度ご覧ください

安心ツーリング

プロフィール

HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- ここんにき日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]