ここんにき日記
【ここんにき】 とは、このあたり・この付近 という長崎の言葉です。ここんにきな情報を、有限会社トータル・サービスが長崎より発信!
暑いときにはブラモンです
- 2011/07/14 (Thu)
- おいしか!(オススメ食べ物) |
- TB() |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
早くに梅雨があけまして、
ギラギラの太陽で目がチカチカするにき子です。
西の最果ての長崎は、夏になるとなかなか日が沈みません。
20時近くなって、ようやく空が黒くなります。
いいかげんにしろーーーーー!!!と、叫びたくなる日の長さ。
冬は逆に、何時までたっても日が昇らず、
のんびり寝ていたりするとえらいことになったりします。
話がちょっとそれましたが、夏ですから当然暑いですね。
そんなときには冷たいアイス!
(もはやそれを通り越して、カキ氷の気温ですが)
そしてアイスといえば、ブラモンですよね~
と書いて、話が通じますでしょうか?
通じる方は、九州人、わからない方はそれ以外。
瞬時にわかるボキャブラリー、それがブラモン!
ご存知ない方のために説明しますと、
ブラモンとは、正式名称:ブラックモンブランという棒付チョコクランチアイスの省略形。
このご時世に、なんと1本95円。
九州のどんなスーパーやコンビニであっても、このブラックモンブランだけは
必ず大量に並んで売られている、大人気商品でもあります。
くじ付きなので、小学生のときにあたることを夢見て一度に3本食べたなんてよく聞く話。
九州に住んでいれば、誰でも必ず一度は食べるアイスのようです。
このアイスは、佐賀県にある竹下製菓株式会社が製造しているものなので
九州だけで販売されているようなのですが、
以前阿蘇でお会いした、山口からやってきた旅行者の方の話では
山口でも売られているとのこと。
にきこ「え!山口県は本州なのに。」
旅行者「いやいや、ぼくら心は九州ですもん。」
にき子「でも、関門海峡でへだたってますよ」
旅行者「でも、どうしても九州に入りたいんですよね~。仲良くしてくださいよ。」
なんて会話をしたのでした。ブラモン売ってるから九州ですよ!と、
仲間であることを必死のアピール。
そんなに九州の方が好きなのでしょうか。
確かに、天気予報はたいてい山口県も入っていますね。
それはさておき。
これだけ人気のアイスですから、みーんな九州以外の地域でも売られている
全国版アイスと信じて疑っておりません。
「そんなアイス売ってないよ」
「食べたことないよ」
と、いうと、聞いた人たちは口々に
えーーー!!!全国で売ってるんじゃないの!?
とそれはそれは驚きます。
ちなみに、「うまかっちゃんのとんこつ味なんて売ってないよ」
といっても、同じ反応が返ってきます。
面白いですよ。わはは!
もし、九州以外にお住まいの方で、このブログを読んでブラモンを食べたい!と
熱望される方のために、どんなアイスなのかお見せしましょう♪

←にき子食べかけ

箱入りのファミリーパックを購入したので
こんな外観ですが、
1本モノは、もう少し端がキラキラしております
ちょっと昭和レトロな色合い
ソノシートみたいな感じです
って年齢ばれます

スーパーのファミリーパックタイプアイスの
ショーケース。
カラフルな箱の中で、地味な存在のブラモン箱を
アナタは探し出せるでしょうか?
地味な印象ですが、もう九州人の定番なので、
あえてキラキラさせる必要はないのでしょうね。
渋くて素敵なパッケージです。
長崎にお越しの際は、ちゃんぽん皿うどんだけでなく、ブラックモンブランもご賞味あれ!
ギラギラの太陽で目がチカチカするにき子です。
西の最果ての長崎は、夏になるとなかなか日が沈みません。
20時近くなって、ようやく空が黒くなります。
いいかげんにしろーーーーー!!!と、叫びたくなる日の長さ。
冬は逆に、何時までたっても日が昇らず、
のんびり寝ていたりするとえらいことになったりします。
話がちょっとそれましたが、夏ですから当然暑いですね。
そんなときには冷たいアイス!
(もはやそれを通り越して、カキ氷の気温ですが)
そしてアイスといえば、ブラモンですよね~
と書いて、話が通じますでしょうか?
通じる方は、九州人、わからない方はそれ以外。
瞬時にわかるボキャブラリー、それがブラモン!
ご存知ない方のために説明しますと、
ブラモンとは、正式名称:ブラックモンブランという棒付チョコクランチアイスの省略形。
このご時世に、なんと1本95円。
九州のどんなスーパーやコンビニであっても、このブラックモンブランだけは
必ず大量に並んで売られている、大人気商品でもあります。
くじ付きなので、小学生のときにあたることを夢見て一度に3本食べたなんてよく聞く話。
九州に住んでいれば、誰でも必ず一度は食べるアイスのようです。
このアイスは、佐賀県にある竹下製菓株式会社が製造しているものなので
九州だけで販売されているようなのですが、
以前阿蘇でお会いした、山口からやってきた旅行者の方の話では
山口でも売られているとのこと。
にきこ「え!山口県は本州なのに。」
旅行者「いやいや、ぼくら心は九州ですもん。」
にき子「でも、関門海峡でへだたってますよ」
旅行者「でも、どうしても九州に入りたいんですよね~。仲良くしてくださいよ。」
なんて会話をしたのでした。ブラモン売ってるから九州ですよ!と、
仲間であることを必死のアピール。
そんなに九州の方が好きなのでしょうか。
確かに、天気予報はたいてい山口県も入っていますね。
それはさておき。
これだけ人気のアイスですから、みーんな九州以外の地域でも売られている
全国版アイスと信じて疑っておりません。
「そんなアイス売ってないよ」
「食べたことないよ」
と、いうと、聞いた人たちは口々に
えーーー!!!全国で売ってるんじゃないの!?
とそれはそれは驚きます。
ちなみに、「うまかっちゃんのとんこつ味なんて売ってないよ」
といっても、同じ反応が返ってきます。
面白いですよ。わはは!
もし、九州以外にお住まいの方で、このブログを読んでブラモンを食べたい!と
熱望される方のために、どんなアイスなのかお見せしましょう♪
←にき子食べかけ
箱入りのファミリーパックを購入したので
こんな外観ですが、
1本モノは、もう少し端がキラキラしております
ちょっと昭和レトロな色合い
ソノシートみたいな感じです
って年齢ばれます
スーパーのファミリーパックタイプアイスの
ショーケース。
カラフルな箱の中で、地味な存在のブラモン箱を
アナタは探し出せるでしょうか?
地味な印象ですが、もう九州人の定番なので、
あえてキラキラさせる必要はないのでしょうね。
渋くて素敵なパッケージです。
長崎にお越しの際は、ちゃんぽん皿うどんだけでなく、ブラックモンブランもご賞味あれ!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
リンク
長崎で売れている本
◎長崎新聞3月13日付
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
ランキング3位
◎長崎新聞紙面で
3月25日に紹介されました
超人気・園長先生からの
とっておきアドバイス
ママ、「早くしなさい!」
って言わないで
著者:加藤 富美子
発売元:PHP研究所
一度ご覧ください
カテゴリー
プロフィール
HN:
ここんにき子
性別:
非公開
職業:
金融業
趣味:
子育て(ということにしておきます)
自己紹介:
24年末より、三代目ここんにき子を襲名。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
長崎生まれの長崎育ち。
2人のハイパーな娘達を相手に
子育て奮闘中です♪
目下の目標は、いかに自分の時間を捻出するか!
長崎のおすすめ情報(どうでもいい情報も)をドンドン
更新して行きたいたいと思いま~す。
この記事へのコメント
無題
もったいない気がして……。大昔まだ10円や20円のアイスもいっぱいあった時代にブラモンは
50円で、贅沢したい時のとっておきのアイスでもありました。
Re:無題
そうです、そうです!にき子もクランチが気になります。
自宅ではお皿なりティッシュなりを下に置いて食べています。
台所の流しで食べるというスタッフもおりました。
でも最近の暑さだと、ミルクックの方がおいしいですね!
昔は高級アイスだったとは、驚きの事実です。
今では100円玉でおつりがもらえる、貴重な存在なのに、、、
そうそう、最近は小さなボール状のブラモンがありますね。
あれなら、クランチを気にせずぱくりと食べられるかと思います。